高根沢町

第701回 村の鎮守さま の巻

ワタクシ以上に栃木県内を駆け巡っている
ケン坊さんのブログ「ケン坊の日記」で、
昨年、ケン坊さんが制覇されていた「とちぎ鎮守の森めぐり」


これは栃木県神社広報会議が主催の企画で、
ガイドブックに定めた県内にある35社ものさまざまな神社の御朱印を
集めてくると応募できるという
なんとも過酷(笑)な企画だったのですが、
(ワタクシは参加を断念しましたが)

その記事の中でケン坊さんが
「一番御朱印を押してもらうのに苦労した」
と言っていた神社が
高根沢にある神社だったのを思い出し、
正月明けに探して行ってきました。




その名も「津嶋神社」



( ̄_ ̄ i)う~ん・・地元なのに、聞いた事がない!


住所をたよりに周辺を車でウロウロ。
ブログ記事によるとケン坊さんもたどり着くのに
かなり苦労されていました。



ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 津島神社


“林をしょっている”エリアを探すとうっすらと神社らしき影を発見!
あそこか~?


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 津島神社

鳥居だ!

でも、ガイドに載ってるわりに小さい神社のような・・違うかも・・f^_^;


と半信半疑で近づいてみると




ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 津島神社


「村社 津島神社」の石碑が。
あった、やっぱりここでした。


ここは・・かなりのマニアックレベルだな~・・f^_^;


ケン坊さんが昨年訪れていた時に、
撮影された写真には無かった真新しい鳥居が。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 津島神社

大震災復興記念と書いてあるので、
震災で倒壊してしまった鳥居を新しく建立したのだろうと思います。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 津島神社

お正月の門松としめ縄が飾ってありましたが、
元旦も過ぎているので参拝客もおらず、シンとした境内。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 津島神社

享保10年(1725)創建というだけあって、
本殿前の狛犬はかなりの歴史ものでした。



ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 津島神社

震災の影響と関係あるのかないのか分かりませんでしたが、
右の狛犬さんは顔が削れちゃってますね。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 津島神社

元旦ぐらい空いていたのかしら?
本殿の扉も新調したようです。



ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 津島神社
ぐるりと回ってみましたが、
本殿の柱に「素盞鳴命」と書いてあるのみ。

ガイドには「つしまさま」の通称で、
森の鎮守として信仰されていると書いてあったのですが、

境内に神社の由来の案内板などは特になくて、
普段無人だし、正直「なぜにここの神社がチョイスされたんだべ?」というような
素朴な疑問が・・(^^ゞ

なにかすごい特長が実はあるのかもしれない??



ともあれ、地元再発見な村の鎮守さまでございました。




○津嶋神社
栃木県塩谷郡高根沢町太田611


P.S.
ケン坊さんが惜しくもはずれてしまった
「とちぎ鎮守の森めぐり」の応募ですが、
(抽選で1名に全神社御朱印入り額が当たるという)
真岡新聞のこの記事によると、応募者がなんと50人(!)もあったそうです。

みんなすげー猛者だな( ̄□ ̄;)


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさん

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさん
↑栃木県の人気ブログランキングに参加中です。
あ、ブログ記事700回超えました。今年中に第1000回なるか??