芳賀町

第500回 戌の日参りに行ってきた の巻

結婚式のプランナーさんがおすすめしてくれた
芳賀町にある「延生地蔵尊」に行ってきました。

なんでも、そこで安産祈願すると

もらえるお守りに付いている竹の節
生まれてくる子が、男の子か女の子かが占えるらしい。


節があると男の子、
節がないと女の子。


プランナーさんは女の子がいるそうで、
自分や周りの人もみんな当たってるらしい。

ので、「是非行ってみてください!」と。

まじスか、と。(°д°;)


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 延生地蔵尊

ということで、
芳賀町の延生(のぶ)地蔵尊にやってきました。


あれ?なんだかちっちゃい子がいっぱいいる・・


と思ったら、中には幼稚園も併設してるお寺なんですね。
ちょうどお帰りの時間だったみたい。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 延生地蔵尊


本当は「戌の日参り」といって、
妊娠5ヶ月になったら最初の戌の日に
安産祈願に来るのが一般的なようですが、

気づいたら過ぎてました。←てきとー



・・・ま、いいや。( ̄ー ̄)


(なんか調べたらいつでもいいらしいです)

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 延生地蔵尊

正式名称は「城興寺」。

「延生のお地蔵さん」として
安産、子育て、子授けで有名なお寺さんで、県内外でも有名です。



ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 延生地蔵尊

こっちが本堂です。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 延生地蔵尊

「間引きの絵馬」なるものがあった。

説明を読むと、
昔は「間引き」といって、家計が苦しく子どもが育てられないと
子どもを“アー!”してしまう風習で・・・

悲しい風習が絵になった貴重な資料とのこと。



へ、へえ・・・( ̄Д ̄;;



ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 延生地蔵尊


お坊さんがいて、安産祈願のお札のことを聞いてみたら
3000円と5000円があるというので、
3000円にしてみました。

そしたらお札に名前を書かれ、渡されあっさり終了~。


(どうやら5000円は祈祷付きだったようだ)



ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 延生地蔵尊

子育地蔵堂がありました。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 延生地蔵尊

その昔、後鳥羽、土御門、順徳天皇の頃、
お后さまに子どもができたけどなかなか産気づかなくて、
「地蔵菩薩をお祈りすると生まれるよ」と夢で見て、
それ通り祈ったら生まれたらしい。

それから、地蔵菩薩を彫刻させて安置したそうな。


ここにお地蔵さんがあるのかな~?
開帳してなかったので分かりませんでした。



ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 延生地蔵尊

↑いただいたお札がこれ。



よし、さっそく開けてみよう!


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 延生地蔵尊


御札と御供物(中身はお餅のかけらでした)、
御腹帯と、例の竹がついたお守り。

腹帯の袋は、布がペラーンと入ってて、
それを生まれるまで腹帯に一緒に入れておいてください、とのこと。




で、肝心の竹の節は・・・



ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 延生地蔵尊
あった!( ̄□ ̄;)!!<
br>




・・・ということは男の子なのか?!




当たるかどうかは
・・ここでは、生まれてから報告にしときましょうかね~(*´σー`)





○延生地蔵尊(城興寺)
栃木県芳賀郡芳賀町下延生1641
TEL.028-678-0422


【他の県内の安産祈願関係ネタ】
第101回 名草の巨石群(前)(後)の巻(足利市・名草の巨石群)
第297回 那珂川町探訪 の巻(3)(那珂川町・御前岩)