高根沢町

第816回 今年の初詣 の巻

今年の初詣は、地元の安住神社と真岡の大前神社へ行きました。

なぜか神社をハシゴするという、(家に帰っても何もすることがないから?)
我が家のいつものパターン(笑)

でも今年はちょっと違いました。

それは


ひばらさん 初詣

安住神社まで夫と自転車で行ったこと!

久々登場の高い自転車(笑)

参照:

第503回 きれいなジャイアンがやってきた の巻先にコメント、メッセージいただいちゃった方も ありがとうございます。 先日、当たった自転車をいただきに授与式に行って来ました。 ...

もうず~っと乗ってなかったから、ロードバイクの乗り方忘れてました。
そして、肩がすごい疲れた~。
ダメですね、運動してないと。

今年はもっと自転車乗れる時間がとれるといいんですが、
なかなかね~。

(ちなみに乗ったのは行きだけで、帰りは家族の車に回収されました・・。)

ひばらさん 初詣

いつも通り、でかい鏡餅を見て・・

ひばらさん 初詣

いつも通り、甘酒飲んで・・

ひばらさん 初詣

お守りを物色。
にしても、カラフルだね~~

てかありすぎじゃね?
ヘアアクセサリーショップじゃないんだから・・
いったい何種類あんのじゃろ・・。

ひばらさん 初詣

結局、娘にこのとちまるくんのお守りを、
「おじいちゃんが買ってくれるって!」と言って買ってもらいました(爆)

ひばらさん 初詣

これは誰が買うんでしょう?

来る度にカオス物件が増えている安住神社(笑)
今年もまたなにかあるかな?と期待して行きましたが、
今回はこんなものがお目見えしていました。

ひばらさん 初詣

「日本一のふり出しみくじ」

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

日本一物件(笑)

それがこれ。

ひばらさん 初詣

ででーん

誰も振ってませんでした。(笑)

つづいてこちらも参拝。

ひばらさん 初詣

真岡市の大前神社。

いーや参道からすごい人!!(@_@)

来た時間帯のせいかもしれませんが、
ここ数年で一番人が並んでいた気がしましたね。

ひばらさん 初詣

同じく日本一物件(笑)のえびす様も拝みつつ・・

ひばらさん 初詣

本殿の裏手には「幸せ参道(まいりみち)」という
新しいスポットが完成していました。

ちなみにこちらのイラストマップ、
ワタクシが元旦に間に合うよう年末にヒーヒー言いながら
描かせていただきました。

これ見てやっとほっと一息付くことができました。
マップは神社で配布中なので、行くことがあったら手にとってみてくださいね。

「にほんブログ村」のランキングに参加中です。
ひばらさんの栃木探訪-にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
↑ポチッと押して下さい。



「人気ブログランキング」に参加中です。
ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪
↑こちらもポチッと押して下さい。 

関連記事