栃木珈琲豆探訪

第936回 栃木珈琲豆探訪vol.8〜木曜館 の巻

さくら市氏家の雛めぐりのつづき。

ひばらさん 木曜館

さくら市氏家駅前の琴平通り商店街にある
「木曜館」さんに立ち寄りました。

 
うちからも近いので、
最近ちょくちょく足を運ぶようになりました。
 

{E53ED34A-F037-4B2C-A49B-0965D8281659:01}
なんかずっと昔からやっているイメージが。
小さい頃は珈琲とか、自家焙煎とかまだ全然分からなかったな。
大人になったということか?(年をとったということか・・汗)
{147514B7-4BED-4089-9E3B-F0949588CB37:01}
店内にある看板。
コーヒーに関する文献。


「悪魔のように黒く 地獄のように熱く 天使のように清く 愛のように甘く。」
外交家 タレラン

「ひと口のコーヒーはくじけた心に喜びをよびさます。夢の喜びを越えて。」
詩人 ジョン・ミルトン


しびれます。

{DEA87946-8F37-4962-B92A-91669B793ACA:01}
瓶にも年季が入ってます。

最初に買ったマンデリンの深焼き(通称・ジョンレノン)が気にってしまい、

何回か飲みました。
{E49EB5E6-7751-4F0F-81D7-5070B8E4774C:01}
木曜館さんでは深煎りとは言わず“深焼き”というんですね。

なんかそれも好きです。
{FE3812C6-C06C-4A70-9648-F538B3AF8028:01}
10段階に焼きわけていて、

この深焼きは7番目の深さです。
「木曜館ブレンド」の焼き方は中焼きで、

段階は中間の5番だそうです。

オリジナルの焼き方も注文もできるのですが、
とりあえず今はおすすめで勉強中。

{BCDFEC74-9954-4E4C-81D0-F0FAA47A1F82:01}
中煎りですが、全然酸味がなくて美味しい。

ブラジル、マンデリン、コロンビア…といろいろ
試しております。
{EB15218F-E8B0-4526-B5D1-D1FC1A9E8BDC:01}
やっぱりチョコ系があいますね( ̄▽ ̄)

{E72FD094-CB75-46BA-A17C-D97C49BA3B87:01}
ちなみに木曜館さんも雛めぐり参加店舗です。

喫茶コーナーもありますよ。

○木曜館
栃木県さくら市氏家2436

 

関連記事