スポンサーリンク
大田原市にある秋元珈琲焙煎所さん。
イベント出店などで以前から飲んだことはあったけど、
お店に来たのは初めてでした。
こんなところにあったのかー!
という場所にあった。
佐久山と大田原市街の間あたり、
セブンイレブン大田原親園店のある交差点の近く。
これはナビでこないと分からないや・・。^^;
「親園」は “ちかその” と読むらしい。
元は納屋だったのかな?
という場所をリノベーションした店舗。
おしゃれな内装と、おしゃれなBGM、そして珈琲豆の良い香りでした。
味のある珈琲用の豆袋は、
同じものをまた持ってくるとリユースで50円引きしてくれるらしい。
珈琲豆は、深煎りめが多いかな?
家用に黄昏を100gいただきました。
試飲をさせていただけるというので、
それまで向かいにオープンしたという、ギャラリーを覗かせていただきました。
「ギャラリースペース田谷」さん。
こちらも石蔵の納屋だった場所をリノベーションした建物だそう。
すごいオシャレな外観。
1月にオープンしたばかりで、
名前の「田谷」は、近くを流れる田谷川から取ったそうです。
向かいの焙煎所を臨む。
壁だったところがガラスが入って、おしゃれな建物だなーと。
上のランプも作品で、1品1品が木製のものだそう。
こちらは陶器。
秋元さん選りすぐりの、県内外の作家さんの作品などが並んでおります。
大谷石の壁が、いい感じのギャラリーでした。
4/7から「珈琲のある風景」という企画展もはじまるそうです。
淹れたてのコーヒーも美味しかったです。

ごちそうさまでした
○秋元珈琲焙煎所
栃木県大田原市親園2301
「人気ブログランキング」参加中。
↓

アメブロやFacebook、Twitterからの「いいね!」など、
コメントやメッセージくれたりするのも更新の糧になっております。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク