下野市

第189回 いとおかしなもの の巻(前)

古代ロマン好きなのも、歴女に入るのか?


仏好きが「仏女」なら、

古墳好きは「古女」か?


なんだ、それ・・(°д°;)





ということで、少し足を伸ばして下野市へ行ってきました。



“下野市”といっても、自分もそうですが、
あまりピンとこないかもしれませんねぇ・・


2006年に「南河内町」と「国分寺町」と「石橋町」が合併してできた街です。

3町の1文字も入ってねえ!!DASH! (小川+馬頭=那珂川町も、そうだけど…)

ということで、まだこの市名に慣れないのであります。(;^_^A



それはともかく、この下野市にある、旧国分寺町エリアは
名の通り、昔「下野国分寺」と「下野国分尼寺」があった場所で、
しかも古墳がいっぱいあるはにわという
とても歴史深いエリアだったのですね。




ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 下野市


↑こちら、下野国分尼寺跡。



ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 下野市


↑「跡」なので・・、残っているのは、これだけかい!という

若干のがっかり感もありつつ・・f^_^;


心の目で見て、思いを馳せて!!




もうひとつ、「下野国分寺」跡も見にいってみましたが、


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 国分寺

・・・ここか?
(゜д゜;)



しかも、となりにラブホが建ってるし・・!(´Д`;)



国指定の史跡なのに、なんだか活かしきれてないのが、残念だー・・

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 下野市


寺跡の隣に建っているのが、「しもつけ風土記の丘資料館」です。




ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 下野市


「ムラから見た古墳時代」という企画展がやっておりました。

な~んか、そこかしこの土器土器土器土器・・・ヾ( ´ー`)
土器に浸れますよ。


小学校の時、土器よく探したなぁ・・
(高根沢もね、台新田の山のほう、けっこう土器出るんですよ~)



下野国分尼寺に建っていたと言われている
朱色の七重の塔の1/20模型もありました。





さて、周辺の古墳でも巡ろうかなぁと、


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 下野市



案内を見ていると・・・








( ̄□ ̄;)!!









ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 下野市
ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 下野市

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 下野市




どひゃー( ̄□ ̄;)!!








つづく