下野市

下野市石橋の「シェアスペースWEL」に行ってみた

5月の話ですが。

 

久々、シェアスペース探訪。

 

 



 

Instagramで気になっていた、

下野市石橋にある「シェアスペースWEL」へ。

 

 

ちょうどイベントやってたので、来てみました。

 

 

 

カレント高根沢も1周年なので、同じぐらいにオープンしてたのかな?

 

 



 

もともとお弁当屋さんだった建物をリノベーションしたそうです。

 

半分はシモツケ大学の拠点として、

もう半分はシェアスペースとシェアキッチンで、

カフェと駄菓子屋さんと自由にくつろげるオープンスペースになっていました。

 

 



 

日によって、イベントやキッチンカーも来ている。

 

 



 

毎週木曜はタイ料理が食べられるらしい。

 

 



 

 

この日は「だがし屋まんまる」さんが1周年記念ということで、

外でもいろいろイベントやっていて、にぎわっていました。

 

 



 

 

外で、原宿みたいなわたあめを作らせてもらいました。

 

 



 

3色入れたら、かなりでかくなってしまった。

でも娘はご満悦でした。

 

 



 

中のカフェは「MATESHIP COFFEE」さんという

スペシャルティコーヒーと焼き菓子で、カウンターになっててオシャレでした。

 



 

アイスコーヒーをいただく。

 



 

壁の一角は、「BOXフリマ」というレンタルスペースになっていて、

自分の商品や仕事の紹介、おすすめの本貸しなど

ユニークな棚になっていました。

 



これもいいなぁ。



 

テーブルにはこんなノートも置いてある。いいね。



だがし屋まんまる」さん。

 



 

かたぬきもやりましたが、全部失敗・・

 

まんまるさんが、実質このスペースの管理やら、イベント企画などをしていて、

いろいろとお話聞くことができました。

 

まんまるさん、ありがとうございました。

 

 

普段は子どもたちや、近くの中学生が来ていたり〜など、

シェアスペース的にはなかなか独特な感じでしたが、

地域に根付いたスペースになっていて、いいなぁと思いました。

 

なによりカフェが入っているのが大きいかな。

 

 

県内のいろんなコワーキングスペースを今まで巡っていますが、

基本はその地域のまちづくり関連の拠点になってるところが多いですね〜、やっぱり。

 

いろいろ参考になりました。

○シェアスペースWEL(だがし屋まんまる)
栃木県下野市石橋779−1
https://www.instagram.com/wel.manmaru/

 

高根沢探訪WEBマガジン「たかマガ」も随時更新中。
こちらもあわせてどうぞ。


関連記事