スポンサーリンク
【(7)よりつづき】
栃木探訪番外編。
ゆるキャラまつり行ってみたin彦根(8)
やっと、2日目です。
今回は「ひこにゃん編」です。
さて、2日目。
この日は、会場を彦根城のふもと「夢京橋キャッスルロード」にて、
ゆるキャラふれあい物産展が行われました。
といっても、久々の遠出。
しっかり観光もしておかないと!
ということで、「国宝 彦根城」に向かいました。
↑「国宝」と「ゆるキャラまつり」が同格なのかは、別として。
さて、彦根城につくと、看板が。

「本日のひこにゃん」

どうやら、毎週土日はひこにゃんが彦根城に登場しているようですね。
同じ時間に、登っていくファミリーの会話
お子様「ここに、ひこにゃん住んでるの~?」
パパ「そうだよ~」
そうかー、彦根はすっかり「トゥーンタウン」、そして
彦根城は「ミートひこにゃん」を化しているのね。

ヽ(;´ω`)ノ
ひこにゃんの人気、おそるべし!!
いざ、彦根城を目指すと、立ちはだかる石段、石段、石段・・・

いや~、登っても登っても、なかなか天守閣が見えない・・・(;´Д`)ノ
侵入した敵を惑わせるために、
近くに来ると、天守閣が見えない造りになっているそうです。
なるほど、これがお城です。

↑見事な石垣と、天秤櫓(重要文化財)。
下から登ってくると、橋が立体交差しているかっこいい造りとなっております。
いや~、やっと見えたぞ天守閣!!

パチリ。

天守閣にも登ってみました。

↑入り口にあるのは「ひこにゃん」の特別住民票!!
お城は、3階まで登ることができました。
意外と小さなお城なんですね~。
階段がとても急なので、
これはひこにゃんの登るのは一苦労だろう・・(?)。
最上階からは、安全のために金網が貼ってあったので、
うまく写真が撮れませんでした。
これは天守閣のふもとから…↓

う~っすらと見える水平線は、琵琶湖です。
小さくて、よく見えないですが、
水辺に建っている、あの赤い三角屋根のホテルのあたりで、
毎年開かれていたのが、
鳥人間コンテスト

今年は、残念ながら中止になってしまいましたが・・、来年はやるようですよ?!
ひこにゃんが・・・、飛んだりして?!
Σ(~∀~||;)
さて、天守閣も見学して、まどろんでいると、
お待ちかねのひこにゃんが登場する時間に・・
すると、どうでしょう?!

す、すごい人だかりが・・・
( ̄□ ̄;)!!

わわわ~、すごい大盛況だーー!
( ̄□ ̄;)!!
なんとか、人だかりの合間から…

「ごゆっくりおくつろぎ下さい」というのれんを、逆に持っている・・
(´・ω・`)
確信犯だな!
(σ・∀・)σ

後ろにある、紙袋(笑)に小道具が入っているらしく、
ひこにゃんが、選んだものをスタッフさんが出してくれます。
そして、

はい、ポーズ!
はうん、かわいい・・:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ひこにゃん、やっぱりね、「動き」がかわいいんですよ。
ワンポーズ、ワンポーズ、しっかり迷いのないポーズ。上手です。
こ、こ慣れているんです。
顔に手をやるポーズ、顔に手をやって足をそろえてうなづくしぐさ、
胴体を左右前後に振るしぐさ、足を上げてポーズなどなど・・
特に、この
「胴体を左右前後に振るしぐさ」
は、観光客に鉄板です!(笑)
確実に笑いと、黄色い声が取れます。に、にくい!!
そして、顔のディテイル(特に鼻と口のふくらみ)が、良くできている!!
この“猫”特有の口もとの造りは、かなり他のゆるキャラと
差が出ているところだと思います。
職人さんのこだわりが感じられます。(笑)
さすが、ゆるキャラ界のスーパーアイドル!!

「ひこにゃんの撮影会」
人気ありすぎで、2ショットはNGみたいでした。

改めて、思い知らされた瞬間でした。
つづく
スポンサーリンク
スポンサーリンク