高根沢町

第609回 ハルジオンとヒメジョオン の巻

前回、第600回 公園デビュー の巻で、

貧乏草という植物の花部分を親指ではじきとばして、
人に当て、「やーい、貧乏!」という遊びをやったというエピソード。

ひばらさんの栃木探訪-びんぼうくさ

これに対し、ことのほか反響をいただきましたので、
コメントをいくつか紹介させていただきます。
 

●ちびまるもさんより
佐野も「ビンボー草」です。
しかも親指で飛ばすのは「首ちょんぱ」といいます。

>県南も言うんですね。そして“首ちょんぱ”は初耳です。∑(゚Д゚)

●Tionさんより
貧乏草は茨城県でも言います。

>おお、となると栃木だけじゃないんですね。北関東かな?

●関原あや☆さんより
栃木に来てから「貧乏草」って知って、最初は草を当てられて、
やーい貧乏って言われても、訳解らなかったです(^^;)

>となると、北関東周辺のローカルな遊びなのかしら??

●クッキングママさんより
今の小学生も貧乏草、現役ですよ~。

>驚き!ヽ(*’0’*)ツ 今の子もやってるんだ~!

●フロッグマさんより
貧乏草ですが、私の地元ルールで白い花をぶつけられた後に、
その貧乏を回復する方法があります(*^^*)

同じお花で色がピンクのものを自分に当てるんです!!
ピンクは金持ちと決まっていて(笑)それでプラマイzero っていうww


なんと!( ̄□ ̄;)!! 新ルール発覚!!

●イヨさんより
県外出身なので、「貧乏草」の呼び名は初めて知りました…
ハルジオンとヒメジョオンは、別の草ですよ。

ガビーン!Σ(~∀~||;)
ハルジオンとヒメジョオンは、別の種類なんですね・・・

などなど・・

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 貧乏草

ということで、ちょっと貧乏草について調べてみることにしました。

そしたら、「雑草の呼び名辞典」という本にはしっかりと
ハルジオンのページに

別名:ビンボウグサ

という名が!!
(ちなみに、ヒメジョオンの別名はテツドウバナだそうです。)

そして、「雑草や野草がよーくわかる本」のほうには、
これまたハルジオンのページに、

~本種は貧乏草とも呼ばれています。

子どもたちの間では、ハルジオンの花を指ではじいて飛ばして、
当たった人が貧乏になる、という遊びがあるようです。


なんて書いてありました。

本にも載ってるくらいですから、
“貧乏草”という呼び名もこの遊びも
けっこう全国的なのかもしれない?ということが分かりました。

しかしながら、
やはり知ってる人と知らない人の差があるってことは

う~ん・・地域性?

・・比較的、田んぼの多い田舎の遊びなんでしょうね、きっと・・f^_^;

ひばらさんの栃木探訪-びんぼうくさ

考えてみれば、“下品”な遊びですし・・・(苦笑)

それともうひとつ、
イヨさんのコメントで教えていただいた言っていた
「ハルジオン」と「ヒメジョオン」は違う花というのも興味深いですね。

ワタクシは分からないで、
たぶんどっちも貧乏草と呼んでいました・・。( ̄_ ̄ i)

ということで、きんブラ(近所ブラブラ)でまわる
いつのもお散歩コースを散策。

ハルジオンとヒメジョオンを気にしながら歩いてみました。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 貧乏草

さっそくあった貧乏草。こっちはどっちだろう??

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 貧乏草

花の色の違いは
ハルジオンは白~ピンク、ヒメジョオンは白~淡い紫だそうです。

でも白だとあまり見分けがつきませんね・・f^_^;

花の時期は
ハルジオンが4~5月、ヒメジョオンが6~10月だそうですが、
ちょうど今の時期は両方生えていました。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 貧乏草

こんなところに群落を発見!

もともと貧乏草(ハルジオン)の名前の由来は、
あまり肥えてない(貧乏な)土地にどこでも繁殖して生える
みたいなのが語源らしいです。
たしかにこのような、空き地や荒れ地にはびこっていますね。

大正時代に園芸植物として北アメリカから渡来してから、
除草剤のへの耐性をつけると、
関東地方を中心に爆発的に増えていった・・と本に書いてありました。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 貧乏草

分かりやすい見分け方は、「葉の付き方」と「茎の内部」だそうです。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 貧乏草

摘んできました。左がハルジオン、右がヒメジョオンです。

葉が茎に抱いているのがハルジオン、
抱いていなくてギザギザなのがヒメジョオンだそうです。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 貧乏草ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 貧乏草

ぼきっと茎を折ってみると・・
中が空洞なのがハルジオン、スポンジ状なのがヒメジョオンだそうです。

これが一番分かりやすい見分け方かもしれませんね。

でも結局、どっちがどっちだっけ??ってなっちゃいそう・・ヽ(;´ω`)ノ

図鑑ではハルジオンのほうの別名が“貧乏草”なのですから、

ヒメジョオンにとっては、とんだとばっちりですよね・・(笑)

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさん

↑押してくださる方、いつもありがとうございます。
あれ?梅雨って明けてないよね・?