壬生町

第1030回 壬生のおもちゃバーゲンに行く の巻

栃木県の壬生町には「おもちゃのまち」

というメルヘンチックな町があります。
その名の通り、壬生には
おもちゃの工場が集まる工業団地「おもちゃ団地」があるので
その名称が付いたわけですが、
そこで歳末に行われているという
「おもちゃ団地チャリティーバザール」
というのに初めて行ってみました。
{B45679DD-7C43-4BA5-A7DB-DB784A89865D:01}
場所は壬生町のおもちゃ団地内にある

バンダイミュージアムの裏手です。
{C6D9A0BF-5945-45E3-B762-D083F3208FAD:01}
グラウンド会場と、バンダイ会場に分かれてて

{54CC3A89-0FF0-4964-9B07-D31E5501FEAD:01}
グラウンド会場は、

バンダイ以外のおもちゃメーカーとか
食べ物が売ってました。
{3FB7430C-321A-41C6-B41F-C26CFD46684D:01}
バンダイ会場は、バンダイのおもちゃや雑貨、衣料など。

{48791132-2293-4785-9C44-E8B875F660B5:01}
午後に行ったけど、大にぎわいでした。


 
{0B1B9EBC-76B9-40E0-95B3-A18116D305EF:01}
 
{A6A90D33-FDBD-4F59-B93A-2C43867AF0AA:01}
男の子のおもちゃが一番混んでたかな。

{91578321-B535-44C9-A0CE-F81CBD02AD0D:01}
朝早く並ぶツワモノもいるみたい。

{2E975315-D9F3-4A70-B042-4FCAC4646BB2:01}
電池も売ってた!

{6E3D93AE-126C-4DB0-83E0-7E0305C0E51C:01}
おもちゃがいっぱいだー
 
{9F06F33D-2194-4A2D-BBB2-AEF518817289:01}
 

だいたい3割引~半額ぐらいだったかな。
子どもはここで3980円→2000円の妖怪ウォッチのおもちゃをゲット。
・・あれ、クリスマス当日のプレゼントはどうすればいいんだろ?

ここでおもちゃゲットした子は、
みんなどうしてるの?(・∀・)

おもちゃチャリティーバザールは、

今日までです。

○第44回 おもちゃ団地チャリティーバザール
http://www.omochadanchi.or.jp/event

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪
↑栃木県の「人気ブログランキング」に参加中です。


ひばらさんの栃木探訪-にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
↑「にほんブログ村」のランキングに参加中です。


【お知らせ】
○このブログを再編集したリトルプレス「とちたん」「からせん」発売中です。
取扱店のお知らせ 
→ネットでも取扱中
「ひばらさんのウェブショップ」

ひばらさんのLINEスタンプあります
「LINE STORE」


関連記事