スポンサーリンク
バタバタと仕事納めです。
12月は急に忙しくなったので、
ブログが滞りましたが、ほぼほぼ毎日更新できたと思います。
今年もお読みいただき、ありがとうございました。
ブログ的に振り返ってみましょう。
今年の記事で、アクセスが多かった記事トップ10です。
第10位
「第1426回 きらぼしベーカリーさんが弥五郎坂にオープンしたよ」(さくら市)
→今年できたパン屋さん。喜連川の弥五郎坂がいろいろ盛り上がっています。
第9位
「第1407回 情報量が多すぎる喜連川の弥五郎坂」(さくら市)
→また弥五郎坂の記事がランクイン。今後の動向にも注目です。
第8位
「栃木県内も「鬼滅の刃」ブームです」
→鬼滅ブーム・・今はちょっと落ち着いたかな? でも相変わらず人気ですね。
第7位
「第1188回 益子で釣りと流しそうめんを食べてきた の巻」(益子町)
→益子の穴場スポット。おすすめ釣り&流しそうめんはオススメです。冬でもやってます。
第6位
「第500回 戌の日参りに行ってきた の巻」(芳賀町)
→昔の記事だけどランクイン。芳賀にある安産祈願で有名なお寺。調べる人多いのかな?
第5位
「第1278回 ケンミンSHOWの影響で爆ハンを食べに行った の巻」
→これも去年の記事だけどランクイン。爆ハン、あれから行けてない・・^^;
第4位
「第1422回 那珂川町にできた新しいカフェに行ってきました」(那珂川町)
→那珂川の136カフェさん。新聞効果もあったようです。来年もよろしくおねがいします。
第3位
「「学校の運動会に露店が出るかどうか調べ」結果」
→これも昔の記事だけど、最初にバズったから相変わらず人気の記事です。
第2位
「栃木の珍スポット&B級スポット&おもしろスポット」
→安定の上位ランクイン。栃木のB級スポットはまだまだ探す余地あり!
第1位
「10年前の肉まんじゅう(子宮筋腫の手術)の覚え書き」
→探訪記事ではないのに・・解せない・・(苦笑)。
そんな感じの1年でした。
コロナも以前よりは落ち着いてきたので、
探訪もできるようになってきてるのが、ありがたい限りです。
ブログ的ニュースだと、
高根沢町に特化したWEBマガジン「たかマガ」を開設したことも大きかったかな。
もっと頻繁に更新したいと思いつつ、まだまだですが。
なんせ仕事・育児の合間に、無報酬・1人でやってるものので、
その辺りは趣味の範囲で細々と発信していければと思います。
今年はプライベートでは・・いろいろあったなぁ^^;
では、1日早いですが、よいお年を〜。

道の駅 東山道伊王野で食べたお蕎麦を添えて。
「人気ブログランキング」参加中。
↓
「いいね!」など、コメントやメッセージを
くれたりするのも更新の糧になっております。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
高根沢探訪WEBマガジン
「たかマガ」も随時更新中。
こちらもあわせてどうぞ。
↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク