ひきつづき、小山市。
和食×イタリアンな店でお昼を食べた後、
初詣に行くことに。
4号沿いにある「須賀神社」です。
小山市では一番大きい神社。
宇都宮が「二荒さん」なら、小山は「須賀さん」。
結婚式も挙げられるみたい。
4号線が突っ切っているのですが、長い参道があります。
秋はイチョウ並木がキレイみたいですが、冬はこのとおり・・
というか、あれこれ トロイの木馬?
(@Д@;
じゃなくて、工事中の鳥居でした。(;^_^A
平成22年の御創建1070年を記念して、
総檜造の大鳥居を造営中とのこと。
境内には大きな「茅ノ輪鳥居」がありました。
ここを通ると身が清められるらしい。
茅ノ輪の隣には、ひっそりと石の鳥居がありました。
小山市で一番古い石造の鳥居らしいです。
もともとは参道にあったそうですが、道路拡張のためにここに移したみたい。
本殿前の門には大きな門松が飾ってありました。
なんかゴージャスな門松ですね。
本殿。
初詣用に仮設テントっぽいものが建っていました。
その昔、小山評定で徳川家康が来た時に、ここを参拝したとか。
その横には、御神木がありました。
「切られている・・」
本殿のほうに傾いてきたために、大正時代に切ってしまったみたいです。
最近切ったわけではないんですねぇ。
樹齢は800年。
そういえば今年いっぱい初詣に行ってきたわりに、
まだおみくじひいてなかったので、引いてみました。
でもお産は、「安し 安心せよ」だって。
良かったね。(´∀`)
○須賀神社
http://www.sugajinja.or.jp/
栃木県小山市宮本町1-2-4