宇都宮市(名所・旧跡・社寺仏閣)

第1454回 「体感‼︎とちぎの文化財」応援団員の委嘱式へ行ってきました

 

昨年にひきつづき、

今年度も栃木県文化課が募集している

「体感‼︎とちぎの文化財」応援団員を継続することにしました。

 

 

 

「体感‼︎とちぎの文化財」応援団員とは??

 

 

主な活動はこんな感じ〜。

 



 

基本はFacebookでのPR活動がメインです。

私もちょこっとですが、Facebookでレポートなどを投稿させていただいておりました。

 

文化財に興味があれば誰でも入れます。^^

 

本当は交流会とかもあるのですが、

コロナ禍ということもあり、

前年度はこれといった目立った交流はできませんでしたね・・^^;

 

今年度もしばらくは・・難しそうかな。

 

それで先日、委嘱式に参加してきました。

 

 



 

場所は栃木県庁の横にある「昭和館」。

 

 



 

今の県庁舎の前に建っていた庁舎の正面部分を、敷地内に移築した建物。

 

 



 

昭和館からみる県庁舎。

 



 

 

委嘱状は代表の方だけ受け取る簡単な感じに済ませ、集合写真を撮って終わり。

 



 
 

↑その様子がとちテレでも放送されたようです。

 

 

 

 



 

今年も委嘱状とバッジと名刺を受け取りました。

 

 

昨年よりも人数が増えてて、県外の方もいて驚きました。

 

なにより若い人や女性が増えた印象!

小中学生もこの日は欠席でしたが増えたそうです。

 

やはりコロナ禍で、県外へのおでかけ自粛により、

地元に目を向ける機会が増えているのかな?・・なんて。

 

 

そうそう!

 

アメブロつながりで、ちびまるもさんが来ていらっしゃったのです。

 

 



 

自己紹介で「壬生でかんぴょう作ってる」って聞いたので、

もしや・・と思ったらビンゴでした^^

 

ブログともどもよろしくお願いします。

 

 

 

その後は、県が今年度から大々的に再調査しているという

大田原市の侍塚古墳の発掘報告を聞いたり、

県庁にある文書館を紹介していただきました。

 



 

「栃木県立文書館」

 

県庁の敷地内にあります。実は初めて来たかも??

 

入場無料でした。

 

 

ここに、水戸黄門の助さん直筆の書状が展示してあるらしいです。

 



 

 

大田原市にある侍塚古墳を300年前に発掘調査したのは、

水戸黄門こと徳川光圀だそうな。

 

それで水戸光圀がここに派遣して発掘を監督させたのが、

助さんこと佐々介三郎宗淳だったそうな。

 

 

・・全然知らなかった!

 

 

そんな水戸黄門て古墳マニアだったの?(←そこかい)

 

 

とまあ、そんなまだまだ知らないこともたくさんあるなぁと

新情報も教えてもらいつつ、

 

次に県庁の裏手にある八幡山を散策する

現地見学会に参加しました。

 



 

 

つづく

 

 

 

 

人気ブログランキング」参加中。



” width=”200″ height=”50″ data-src=”https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_3032_2.gif” />

アメブロやFacebook、Twitterからの

「いいね!」など、コメントやメッセージを

くれたりするのも更新の糧になっております。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

 

高根沢探訪WEBマガジン

「たかマガ」も随時更新中。

こちらもあわせてどうぞ。



data-image-id=”14943939240″ data-image-order=”10″ height=”124″ loading=”lazy” src=”https://tochitan.com/wp-content/uploads/blog_import_66fec8a82d6e0.jpg” width=”220″>