塩谷町

「市の堀用水を巡る」更新しました〜その3の編集後記

 

その2から、しばらく間が空いてしまいましたが・・・^^;

 

 

 

 

「市の堀用水を巡る」のその3を更新しました。

 

その3は、山崎半蔵没後の市の堀用水が出来てからのことを、

時代を追って書きました。

 

なにしろ歴史モノが弱いもので・・

 

いちいち時代を前後しながら文章を少しずつ書き進めていたので、

時間がかかってしまいました。

 

本文にも書きましたが、

完成してからも江戸〜明治〜大正〜昭和と

またにかけて、いろいろいろんな問題や争いが勃発していたんだなぁと。

 

いちいち全部書いたらもっと長くなっちゃうので、

これでもだいぶ割愛しました。

 

地元の地域のことですから、考えるとちょっと前のご先祖さまの時代の話なわけで。

 

今さらだけど、○○地区と××地区って(あえてふせますが)

今でも仲が悪かったりして・・と、

書きながらいろいろと考えさせられました。

 

地元のいざこざを今更ほっくりがえすな!と言われるかもしれません。

(スイマセン💦)

 

 

 

最後に載せた「市の堀旧取入口跡」の記念碑ですが、

これはだいぶ難易度が高い場所にあります。

 



 

場所はさくら市と塩谷町の境目あたりで、

鬼怒川と市の堀用水が一番近づいている場所の近くにあります。

 

 



 

おそらく鬼怒川沿いなんだろうと、

何年も前から探していたんだけれど、なかなか見つけられず、

やっと現地に行けたのは今年の冬でした。

 

 



 

本当に誰にも注目されず、ラピュタみたいになっていた。

 

 

 



 
うれしすぎて記念写真を撮りました。
人気ブログランキング」参加中。



” width=”200″ height=”50″ data-src=”https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_3032_2.gif” />

アメブロやFacebook、Twitterからの

「いいね!」など、コメントやメッセージを

くれたりするのも更新の糧になっております。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

 

高根沢探訪WEBマガジン

「たかマガ」も随時更
新中。

こちらもあわせてどうぞ。