スポンサーリンク
かわいいチラシに引き寄せられ、
鹿沼の楽市に行ってきました。
会場となる鹿沼市のまちなか交流プラザ「ふらっと」に着くと、

目を引く色したヒーロー達がっ!!w
(@Д@;

絢爛郷土カヌマン!
なんだかんだ、5人揃ったのを見たのは初めてです。
おととし、ピンクの4号デビューを見に来たのが懐かしい・・≧(´▽`)≦
(参照:第111回 カヌマンin花と緑のフェスタ)
昨年、緑の5号が新加入して5人組になってました。

ちなみに、緑はニラ!
・・・ではなくて、木工のまち鹿沼の「木」だそうです。
(ニラは2号の青なんだって)
胸が「キカイダー」っぽい基盤が入っています。

こう見ると、緑はちょっとガタイがイイ・・?
(°д°;)

気のせいかな・・・?
気のせいだよね~≧(´▽`)≦
(スーパージュニアのシンドン的な立ち位置か?)
この日は、カヌマンのグッズ(購買部)が売っていたので、
ハンドタオルとステッカーを購入。

購入特典は、カヌマンが周りで拍手をしてくれる。(笑)




ふらっとの2階では、個人作家さんたちの
手作り雑貨の販売が行われていました。
小腹がすいたので、外へ出ると

うわわーー、人がいっぱい。
入り口のコレが気になりました。

鹿沼市新B級グルメ?!
その名も「こんにゃくフライ」!!(無料)←ここか
新しく取り組もうとしている新メニューをひとあしお先にいただきました。
アンケートのモニターってことですね。

ほのかにみそ味。衣にはこれも鹿沼の特産のひとつ「ハトムギ」がまぶしてあるようです。
う~ん、・・まあまあかな?ヽ(;´ω`)ノ
中のこんにゃくが熱すぎるとハフハフしちゃうから、
猫舌の方は注意が必要かな?
あと、もっと味が濃くてもいいかも・・
まあ、今後の改良に期待ですね

すごくプリプリしてて美味でした~。(´∀`)
同時開催で、鹿沼では雛めぐりもやっているとのことで、
このあと、まちをウロウロしてみました。
つづく
スポンサーリンク
スポンサーリンク