スポンサーリンク
震災前、そういえば那須に行ったの忘れてた~。
(これは2月のハナシです。)
目的はラーメン食べに行くだけだったんですが、
ついでなので、休憩がてら寄ってみた牧場がこちら。
千本松牧場。
こちらの牧場が、なかなかにカオスだった件。
↑このパッケージの牛乳、見たことあるんじゃないかな。
1リットルパックの販売機があって驚く。
どうやって落ちてくるんだろ?
けっこう未知数・・

この“千本松”というのは、名前の通り
昔この地に天然のアカマツが数多く茂っていたので、
「千本松(せんぼんまつ)」と命名されたそうです。
今は、牛乳・乳製品などのための乳牛メインですが、
大正時代は緬羊や競走馬などを飼育していたそうです。へ~。

ま~とりあえず、牧場来たらアイスでしょうってんで、

ソフトをいただく。これはチョコサンデー。
そういえば、千本松牧場のアイスって宇都宮でも食べられるんですよね。
ジョイフル本田で。
で、やっぱ牧場に来たら
牛に会いたいタイプなんで(←どういうタイプ?)
牛を探すことに・・
歩いているとこの牧場、遊具がいっぱいあることに気づく。

↑主にこんな感じのもの。

水上ハムスターってなんだろう??
見たら、

↑こういうのでした。
空気でふくらがした球に入って、水上で遊べるらしい。
後日、「ウンナンの気分は上々SP」内で、シンチャンナンチャンがやってましたね。
伊豆ぐらんぱる公園でやっていたそれは、
“ウォーターバルーン”という名称でしたが、たぶん同型でしょう。
にしても、ベストテンの再現の「スニーカーぶる~す」は、終始爆笑の嵐でした。
震災後、一番笑ったテレビ番組だと思います。
柳沢慎吾のウザさ最高!(←誉め言葉です)
あと、

だだだだだだだだだだ~つ
をやってたみたいだけど、今これ物置じゃね?みたいな。
そして、

100円遊具コーナーに



?!

青いザク ロボット!?
ううん、違うな・・グフか?
いやいや
なんだか顔はザクだけど、体はガンダムみたいな・・。
(ザク+ガンダム)÷2+青(なんだ青って)みたいな。
中国なんかにケチつけてる場合ではないぞ☆

ここ有料なんですね。
「有料だったら・・いいか~。」
とあきらめました。
で、「この先000mに牛」という看板があったんですが、
「まあ・・青ザクに会えたからよし!」
ってんで
結局牛に会えませんでした。
(・∀・)
その後、かんパパさんの日記で
この牧場には温泉もあることが発覚! なぬっ!
今度来たら、入ってみたいな~と思いました。
○千本松牧場
http://www.senbonmatsu.com
栃木県那須塩原市千本松799
スポンサーリンク
スポンサーリンク