高根沢町

第706回 高根沢の史跡巡り・その1 の巻

唐突に地元の史跡巡りシリーズです。

(出産・育児でなかなか遠出できないため、撮りためておいた・・)

ワタクシの住んでいる高根沢町には
これといって派手な史跡はありませんが、
一応「城跡」なるものがあります。

“一応”というのは・・まあ読み進めれば、分かるはず(笑)

ということで、初回は2回に渡って「城跡巡り」をお送りします。
(コレ写真を見ると分かりますが、暖かい頃に行ったものです。)

まずは高根沢町でも一番形が残っている城跡なのが
桑窪にある「桑久保(桑窪)城」。

ここは高根沢町の右下・・
ちょっと行くと芳賀町と市貝町の境目あたりにあります。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 桑窪城

「史跡」の案内板があります。

ちょっと急めの坂を上って行くと、
また案内板があるのですが、明らかにその先は“人んち”っぽい・・

(いいんか、ここ入ってって?)

みたいなところにあるので、不安になります。

そして、人んちなのか、史跡用なのか分からない
微妙な駐車場に停めて、再び不安になります(笑)

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 桑窪城

奥に案内板があるので
たぶんここの先にあるんだと決心して先に進みました。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 桑窪城

でもこんな道なので不安は尽きません・・。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 桑久保城

案の定、人んちの畑に出てしまって、

もう、不安不安!(°Д°;≡°Д°;)

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 桑窪城

と思ったら、奥に石碑と案内板を発見してひと安心。

(手前にねぎを栽培しているのは目をつむろう)

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 桑窪城

ここが「桑久保(桑窪)城跡」です。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 桑窪城

休憩用?のベンチとテーブルがなぜか設置してあります。
しかも石碑のど真ん前に。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 桑窪城

地区の「花と緑の里づくり」の一環のようです。
秋にはこの辺にコスモスが咲くのかな?
(行ったのは6月だったので・・(;^_^A)

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 桑窪城

だい~ぶほころんじゃっておりますが、案内板が設置してあります。

築城は建久年間(1190~99)、
宇都宮氏が滅ぼした稲毛田城(芳賀町)の支域と伝わっているようですが、
正確にはよく分からないようです。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 桑窪城

現在残る遺構は、
戦国時代末期に築かれたと考えられているそうです。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 桑窪城

なんとなく土塁と堀のようなところが見て取れますね。
虎口(出入口)もあります。

奥に進んでみると・・

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 桑窪城

た、耕されてる~

ご覧の通り、何も建っておりません。

前述したとおり、これが高根沢町で一番の城跡・・

ということで後半の「城跡巡り」もご期待ください(笑)

○桑久保(桑窪)城跡
栃木県塩谷郡高根沢町桑窪

参考文献:「高根沢町史 史料編Ⅰ原始古代中世」

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさん

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさん
↑栃木県の人気ブログランキングに参加中です。
どうぞクリックしてください。