スポンサーリンク
ここは宇都宮のインターパーク。
遠くに見えるのは、福田屋インターパークスタジアムです。
ここらへんはいつも車でしか通りませんが、
歩いてみたら、不思議な場所を発見してしまいました。
福田屋インターパークスタジアムの道を、新4号の方へ歩いていくと・・・
小綺麗に整備された公園があるのです。

その名も「琴平塚古墳公園」
(@_@)
古墳とな!! ∑(゚Д゚)

公園の真ん中に森。
どうやらこの茂った場所が古墳のようです。
見えづらいけど、中は土がもっこりしています。

古墳「群」!! 前方後円墳3基と、円墳11基だって。
週末は若者でにぎわう
郊外大型ショッピングエリアも
昔は巨大古墳群だったとはねぇ・・┐(´▽`)┌
んー、てことはインターパークの開発で
埋め立ててしまった古墳もあるんじゃないかなぁ・・。
一番大きな古墳だけ残そうとして、
この公園を整備したのかもしれませんねぇ。
だって、ここまで来て遊ぶ子供なんていないよなぁ。

古墳の横にはこんなものもありました。

箱式石棺。
昔の棺桶ですね。

ちゃんと整備されてるけど、復元かな。

いつの間に変わってたの?!
一度も来ないまんま閉店しちゃったよ・・。
今は「Vanilla Vacation(バニラ バケーション)」という、
また自然派のビュッフェ形式のお店になったみたいです。
○琴平塚古墳
栃木県宇都宮市インターパーク6-2
スポンサーリンク
スポンサーリンク