またまた天王祭!
といっても今回は二荒山神社ではなく、
今泉にある八坂神社にやってきました。
こちらでも同時期に天王祭が行われます。
神輿渡御もあるのですが、
ワタクシが毎年ひそかに楽しみにしているのは・・
↑この飾り物だーーー!!
この飾り物、「八坂の飾物」というもので、
宝暦の頃(江戸時代)より毎年行われている名物なんだそうです。
主として神話や歴史的事実を題材に作られているのだとか。
この“飾物”というイベントに
ワタクシが気づいたのは、まだおととしのこと。
その時見たのは
↑「かぐや姫」でした。(参照:第143回 あたい、見ちゃった!の巻)
で、気づいたら昨年見逃してました・・(爆)。
(昨年のテーマは「浦島太郎」だったみたいです。見たかった(>_<))
なので、今年は忘れずに行こう!ということで、見に来てみたわけです。
今年のテーマは
「鯉の滝登り伝説」
だそうです。
激流を登りきった鯉は、竜に化けるという
「登竜門」という言葉のルーツになっている伝説です。
この飾り物、昔は神社の氏子さんたちが制作していたようなのですが、
2000年からは、宇都宮にある文星芸術大の学生さんたちが作っているんだって。
水しぶきから出てきた竜の頭がインパクト大!
気持ち、ドラゴンボールのシェンロン似?
池にかかる橋の上には、カラフルな鯉のモチーフが・・
なんだか愛敬のある鯉も。
池には、本物の鯉も泳いでるぞ~
竜のしっぽが奥から出ていました。
潜っているっていう“テイ”ね。
なぜか顔ハメ看板もあったから、写真に納めて帰ろう。
ところで、この池、
>
コンコンと湧き出るお水が流れてるじゃありませんか!!
古来、亀泉館より湧き出ずる御神水。
故実によれば、眼病に効能ありと伝わる。
だって!
これは「宇都宮の七水」に含まれてないのか?!
と思ったんですが、
どの文献にも「神明水」は出てこなかったんですよね~。
いい“湧き出具合”なんスけどね~・・・(^^ゞ
江戸以降に湧き出たものなんでしょうかね。
また調べることが増えちゃったな・・
また来年も忘れないように見に来ようっと。
○八坂神社天王祭(7/15~19)
http://www.yasakajinja.net/
栃木県宇都宮市今泉4-16-28