懐かしのつけパン

第549回 プチトマトさんのつけパン の巻

つけパンのことを書くようになってから、
いろんな方から情報をいただくようになりました。

ありがたい限りです。( ´艸`)

こちらはフロッグマさんからの情報。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 プチトマト

宇都宮の大通りから1本南に入った、
大町通りというところにあるパン屋さん「プチトマト」さん。
比企病院の向かいにあります。

こちらにも、つけパンがあるとのこと。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 プチトマト

店内に入ると、焼き上がったパンのいい香り~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

昔懐かし系のベーシックなパンから、自家製酵母を使ったパンまで
たくさんの種類が並んでいます。

そして何より、活気がある!
しかもリーズナブル。

せまい店内ですが、元気な店員さんが
どんどん焼きたてパンを運んできます。

ちょうどお昼どきだったからかな?


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 プチトマト

総菜パンも種類豊富。

お店に来たのは、2、3回目ですが、
実はけっこうここのパンを食べているんですよね~。

というのも、こちらのパンは
宇都宮市役所の地下の売店でも売ってるんです。

お昼前にたくさん並んだパンをみちゃうと、
寄ったついでについ買ってしまったりして。

お昼過ぎに行くと、かなり売り切れちゃってほとんどありませんよ。(;^_^A

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 プチトマト

焼きたてのパンを売る店。

そのそばから、
「はい、できたてのフルーツサンドですよ~」と並ぶフルーツサンド。

無意識にトレイの上へ。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 プチトマト

で、肝心のつけパン。
ありました、ありました♪

あんバター、ジャムバター、ピーナツ、チョコ、カスタードから選べます。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 プチトマト

最近いちごいちごブームのワタクシは、
やっぱりジャムバターを選んでしまいました。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 プチトマト

どゅわ~、たっぷり♪
食いつくと、はみ出すおいしさ。ヽ(゜▽、゜)ノ

そして、なんか耳がうまい!

焼きたての食パンだったのか、耳がパリっとしててすごく美味しかったです。

結構耳はね、敬遠しちゃうんですよ。ワタクシ顎関節症なもんで・・(^^ゞ
でもこれは、さくっと食べられておいしかった。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 プチトマト

フルーツサンドは、パンダ生茶パンダ氏とシェア。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 プチトマト

もう、いちごが「ムッフッフ」な感じです。(←イミフ)

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 プチトマト

うまー!

そしてこちらも、耳うまー!\(^o^)/

出来立ての食パンのうまさたるや・・

ちょっとこれは今までのつけパンで、今のところナンバーワンかもです。(☆。☆)

○プチトマト
http://www.petit-tomato.co.jp/
栃木県宇都宮市大通り2-3-12
TEL.028-634-8775
営業時間/8:00~18:30(日、祝日定休)

【過去のつけパン記事】
第490回 注文してからジャムを塗ってくれるパン屋 の巻(宇都宮市・成沢パン店)
第512回 駅東のちっちゃいパン屋さん の巻(宇都宮市・パンハウス ヤマサン)
第539回 和尚塚通りのレトロパン屋さん の巻(宇都宮市・弘花堂)

 

” alt=”ペタしてね” width=”150″ height=”50″ data-src=”https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_01.gif” />

関連記事