スポンサーリンク
8月に那須旅行に行ってきました。(唐突)
その際に、かんパパさんが以前紹介していた
レトロなパン屋さんでつけパンをやっていたのを思い出し、
ついでに探して寄ってみました。
それが今回紹介します那須町の「ますやパン店」さんです。
久々の「懐かしのつけパン」シリーズです。
場所は那須町の黒田原というところ。

黒田原駅。
なじみがないのは、黒磯駅からそのまた先の駅だからでしょうか。
宇都宮線の終点は黒磯なので・・。
黒田原駅は、黒磯駅の次の次の駅です。
駅前に気になるオブジェが。

金色の馬がおりました。

「那須駒」というお馬さんだそうです。
昔、この駅周辺には馬市場があり、
4月になると農耕馬の競り市が行われていたそうです。
那須駒というのは品種ではなく、
ここが産地の馬の総称として名付けられたものだそうです。

こんなゆるキャラもいるみたい。
「那須駒」というお馬さんだそうです。
昔、この駅周辺には馬市場があり、
4月になると農耕馬の競り市が行われていたそうです。
那須駒というのは品種ではなく、
ここが産地の馬の総称として名付けられたものだそうです。

で、パン屋さん。
住所を頼りにナビに入力したんですが、たどり着けず
歩いて探すことに・・。

なんだかレトロな看板もある、のどかな商店街をウロウロしました。

ぐるぐる歩いて(結局電話した)やっとたどり着きました。

ショーケースに並ぶパン!パン!パン!!

菓子パンやら総菜パンなど
いろんな種類のパンがありますね~。
焼きたてもあって、迷ってしまう。
そしてお客さんもゾクゾク来店します。
地元で人気のパン屋さんなんだなぁ。

あ~懐かしや~!
昭和30年代を思い出させるパンです。
と自分で言ってしまっているんだから、その通りなんだと思います。

パッケージとかがもうたまんない。
いろいろ悩みましたが、
本来の目的であるつけパンを購入。

これはピーナツを塗ってもらいました。

たっぷ~り。甘い甘い。
で、これがんまーーーい!
なんというか、すごいパンが柔らかいんで
す。驚いた!
もうふわ~~~って、
コッペパンなんか4口ぐらいでいけちゃうみたいな。
もう「パンは飲み物です」みたいな柔らかさでした。

マーブルパンも買いました。
これもおいしかったです。
人気のパン屋さんは違うな~と思ってしまいました。
キャラパンもあったので買いましたよ。

なんだかムンクの叫びみたいなパンですけど、これ「コアラ」パンです。
ちょっとシュールです。
つけパンとシュールなキャラパンと両方ゲットできて(しかもおいしくて)、
かなり気分は上々でした。
○ますやパン店
栃木県那須郡那須町寺子丙3
TEL.0287-72-0130
那須旅つづく・・

↑「にほんブログ村」のランキングに参加中です。

↑「人気ブログランキング」に参加中です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク