昨年「日光猿軍団解散」の報が流れた。
栃木探訪候補地として
“いつかはチェックしとかないと!”リストに入っていた
かつて一世を風靡した栃木のレジャースポット、
あの「日光猿軍団」が、ついに・・
なくなってしまう!
「なくなる前に行こう」と頭の中にはあったのだけども
あれよあれよと時は流れ・・気がつくともう師走。
解散の日を迎えてしまい、新聞を読みながら
「結局行けなかったなぁ・・」と思っていたら、
その後年内いっぱいまでアンコール公演を続けるとの情報が。
これは「絶対見とけという暗示かもしれない!!∑(゚Д゚)」
という強い予感を受け、←誰からのだ
昨年のおおみそか、最後の公演を見に行ってきました。
初めてやってきました「日光猿軍団」。
おサルさんの名前のノボリが立ち並んでいるところが劇場っぽい。
午前中の公演を見に来ましたが、
ウワサを聞きつけたお客さんですでに駐車場はほぼ満車でした。
場所は日光市の鬼怒川温泉街のちょっと手前にあります。
鬼怒川温泉というより、どちらかというと塩谷町に近いかも。
昔は近くに「ウエスタン村」というレジャースポットもありましたが、
閉園してしまいましたね。(現在跡地は謎の宗教施設になっている様子・・)
小さい頃に行ってウエスタンショーを見たのをおぼろげに覚えていますが、
当時そのショーに出ていた役者さんが、
北野映画でもおなじみ「寺島進」さんだったというのはちょっと有名な話。
そうそう、もう1つ近くにあるレジャースポット
「日光江戸村」は数年前行きましたね。
第146回 日光江戸村でござる の巻を参照のこと。
新聞で読んだ話ですが、校長こと間中さんその昔、
「日光江戸村」でトリにおみくじをひかせる芸(ヤマガラ芸)を覚えさせて、
これはサルにも教えられるなと思い、
日本モンキーセンターのサルをもらい受けて、
猿まわしを独学を始めたんだそうな。
これを読んで、ワタクシ小さい頃、
「日光江戸村」でトリのおみくじやったわ!∑(゚Д゚)
と思いましてね。
あの時のあれは、まさか若き日の校長だったとは。。
あれだけ強烈に覚えているんですよね。
チョンチョンチョンてね、鳥居をくぐったトリが
おみくじを選んで運んで持ってきてくれるんです。
(※現在はたぶんもうやってません。ちなみに→参考映像)
話がそれました。
最終日ということもあり、この日は東京のテレビ局が中継に来ていました。
最終日は2回公演。
“最後の最後”公演は午後の公演でしたが、
帰りの時間も考慮して午前中の公演を観劇しました。
この日の演目は2回とも「校長先生のお猿の学校」。
チケットは大人が2500円、子どもが1500円。
いざ入場。
お猿のショーを見るだけ・・だとすると、なかなかなお値段。
これで今まで躊躇していたのも正直な話。(;^_^A
↑パンフレット
劇場前はすでにすごい行列でした。
ワタクシたちと同じような思いの方(←たぶん)が大勢いた感じでした。
でも整理番号順に呼ばれて入っていくので並んでなくても大丈夫、
ということでその間に周辺を物色してみました。
最後なのでふるまい酒がありました。
運転なので飲みませんでしたが。
隣にはトリックアートで描かれた、園長とおサルさんの撮影コーナーがありました。
「日光猿軍団」というと、
サルの前にまずこの校長先生の顔が出てくるイメージですよね。
すっかり有名な校長先生です。
卒業式公演に使われたサルたちへの卒業証書が飾ってありました。
中身の文章は、
校長先生が一匹一匹にいろんな思いを託しながら
考えたという全部手書きの文面でした。
後日新聞記事にも載っていた、
卒業式公演の時に、サプライズで観客から渡されたという
校長先生への卒業証書も飾ってありました。
驚いたのが、これを描いたのが・・なんとワタクシの同級生だったこと!!
名前を見てびっくりしちゃった!
世間て狭いのね~σ(^_^;)
本日放送されたのNHK「特報首都圏」にも親子で出演されておりました。
まさかそんなにコアなファンとは知らなかったわ・・
劇場前には神社がありました。
以前白いボス猿がここの檻の中にいたようで、
崇められていたようですが、他界してしまったようです。
奥には普通にサル山がありました。
この中のおサルさんは家族とかなのかな?
特に芸もせず、悠々自適に過ごしておりました。
奥にはアヒルのレース場なるものもありましたが、
こちらは行き止まりになっていたので、しばらく行っていない様子でした。
この施設のアトラクションはほぼ劇場がメインなので、
こういうものは合間の時間つぶしにやっていたのでしょうかね。
震災後、観光客が激減してしまったことや
外国人調教師たちが自国に帰ってしまったこと、おサルさんの高齢化など・・
幾重の要因が重なり、年内いっぱいの閉園を決めたそうです。
さて。
そろそろ開園。
10人単位で番号順に呼ばれます。
入り口でパチリ。
サル仲間?の反省猿の太郎・次郎から花が来ていました。
すごい熱気でした。
ステージ上演はビデオ、写真とも撮影禁止とのことで
ここから内容は文章のみで。
最初は劇場全体が暗くなり、映像の上映。
CMが流れた後、名物校長の近年の活動やサルの調教シーンなど
紹介や説明VTRが15分ぐらい流れます。
「こうやってね、おサルさんはちゃんと言うことを聞いてくれるんですよー」
と説明する校長。
外国から受け入れているという調教師のシーンもありましたが、
今となっては、見ていて悲しくなるシーン・・
昔テレビで流れていたと思われる「日光猿軍団」のテレビCMも、
作りがなんだかひと昔前の懐かしい感じ。
VTRが終わり、場内が明るくなると幕が空き、
おサルさんたちが教室に並んでおりました。
ワタクシも含め、初めて見る方も多かったので
サルたちがイスにちゃんと座って並んでいるおなじみの風景にまず感動(笑)
そして校長が登場。冒頭から
「どーせ最後だから見に行ってみんべって来てる客ばっかなんだから」
と、つかみOK。
独特のなまりの入った校長先生の話芸が続きます。
とここで、説明が。
「テレビの中継が入っているので、撮影用に話の中盤のくだりから始めます。
中継が終わったら、また最初からやりますので・・」とのこと。
ひととおりテレビ中継用のお芝居がつづき、
校長と奥さんのインタビューが終わるとカメラ隊は退散。
再び最初から始まりました。
卒業公演の時は、「サルたちに校長が卒業証書を渡す」
というあらすじだったようですが、今回のアンコール公演は
「卒業後の進路相談」というあらすじでした。
校長先生がサルたちを一匹(一人?)ずつ呼び出して、二者面談という感じ。
進路が決まっているサルたちは学ランや、サッカー選手など
思い思いの服装をしていました。
テレビ中継を見た方はお分かりかと思いますが、
おサルさんの調子があまりよくなかった様子でした。
席から離れてしまったり、お客さんを威嚇しはじめたり・・
もともとこんな感じなのかな・・?と、その時は思ってしまいましたが
後日放送されたドキュメンタリー(前述)によると、
このおサルさんの現象は、
解散を決めた後に、起こり始めた現象だと校長先生が言っておりました。
「たぶん、おサルさんたちも、これがもうすぐ終わってしまうって分かるんだよ」
とのこと。
おサルさんたちも、なにか感じたものがあるんでしょうかーー
そんな感じで校長先生も、統制を取るのが大変そうにしながら
二者面談が続きました。
が!!
ここで、今度はうちのコザル(娘)がグズり始め・・(T▽T;)
まあ・・30分以上じっと見てるのは、まだムリだったかね~と、
あえなく最後の15分ぐらいはお外に出てしまい、見ることができませんでした。
(それを考えると、ずっと席にじっとしていられるおサルさんて、お利口だよね)
なんとか、残り5分ぐらいで再入場し、
校長先生の感謝のご挨拶は見ることができました。
最後はおみやげコーナー。
もう最後ということで、ぬいぐるみを買っちゃいました。
隣にはテレビや舞台で使われた
おサルさんの衣装や小道具が飾ってありました。
服が子供サイズなので、みんなカワイイ。
今後は、これまで活躍してきたおサルさんたちに会える
記念館のような施設を考えているとのこと。
ということで今後の軍団の動向も気にしておくことにしましょう。
おサルさん、そして校長先生、スタッフの皆様、長い間お疲れ様でした。
○日光猿軍団(2013年12月31日で閉園)
http://www.nikkosarugundan.com/
栃木県日光市柄倉763
【サル関連の記事】
第115回 ゆにすぃがわ探訪記~(2)寄り道~ の巻(日光市・おさるの山)
第217回 かわいい従業員さんのいる居酒屋 の巻(宇都宮市・居酒屋 かやぶき)
第253回 春のなすたん~魅惑のモンキーパーク の巻(那須町・那須ワールドモンキーパーク)
「人気ブログランキング」に参加中です。
↑こちらもポチッと押して下さい。
「にほんブログ村」のランキングに参加中です。
↑ポチッと押して下さい。