高根沢町

第1007回 オッス!じゃじゃまるさんだぞ の巻

ひばらさん グリーンパーク


9月の始め、宝積寺の鬼怒グリーンパークに行ってきました。
(※まだ台風で大雨の前です)


お盆あけから風邪引いて、しばらくプールをお預けされていた娘に
水遊びを要求され、

久々夏の陽気だったので、ここで遊ぼうと思ったのですが・・



ひばらさん グリーンパーク


水すげーつめてーの!!



お盆あけからず~っと涼しかったから、
水がすごく冷たくなってた・・。

「もうこれは外は冷たくてムリだね~(;´▽`A“」

という反対を押し切り、
果敢に冷水にアタックしようとする娘を強制送還。


自転車コーナーに移動して、自転車乗りました。



ひばらさん グリーンパーク


おもしろ自転車は20分で300円。

好きなのにいくらでも乗り換えていいシステム。



ひばらさん グリーンパーク
ナスとかあるし。


漕ぐと横に移動したり、ジャンプで走らせたりなどなど・・
けっこう個性的な自転車がいっぱい。


ひばらさん グリーンパーク


娘はぎりぎり足で漕げる三輪車(前が2輪のやつ)を見つけ、
乗ってました。


そういえば普通の三輪車買ってないな~・・。

誰かおさがりくれ!!←買ってやれや



ひばらさん グリーンパーク


母さんはそれよりも、自転車乗り場の遠くにあった、
アレにすごく興味がひかれたので近づいてみました。








ひばらさん グリーンパーク

や、やっぱり!!これは


・・じゃじゃまるさんだぞ!!?



しかし、なぜここに!!∑(゚Д゚)


分からないお友達も多いかしら?

これはワタクシ世代が見ていた「おかあさんといっしょ」でやっていた
人形劇「にこにこぷん」のキャラクターです。

” border=”0″ data-src=”https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6445/4988002376445.jpg?_ex=128×128″ />
TWIN BESTNHKにこにこぷん「おかあさんといっしょ」ヒット60 [ (キッズ) ]より
声は、「ドラえもん」のスネ夫や、
「アンパンマン」のホラーマンなどでおなじみの
肝付兼太さんです。



ひばらさん グリーンパーク


中に乗り込んで、100円入れたら動くやーつみたいでしたが、
もう壊れててオブジェ的なものになっていました。


ひばらさん グリーンパーク

な・・なつかしい。


きっと、小さい頃これを見ていて
子持ちになってから、グリーンパークに子連れで来た
ワタクシのようなお母さん方を、
「私も子どもの頃見てたわー!」なんて、グッとこさせているのでしょう。


いまだにやっている「おかあさんといっしょ」ってすごいな・・

たまに娘と見ていますが、
ポロリが歌っていた「ごめんねピーマン」とか
今でもにこぷんの歌が、歌い次がれています。


ひばらさん グリーンパーク

↑このキャラクターも気になったけども。



秋は10/10~25にコスモス祭りも開催されるのでいかが?
(参考:第664回 高根沢のコスモスまつり の巻)←2012年



○鬼怒グリーンパーク
http://www.watanabekensetsu.jp/kinu/
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺86-1







ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪
↑栃木県の「人気ブログランキング」に参加中です。


ひばらさんの栃木探訪-にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
↑「にほんブログ村」のランキング参加中。
こちらもヨロシクデス。

関連記事