スポンサーリンク
栃木県の隣県探訪編。
1年前の今ごろの話ですが、茨城県大子町に行ってきました。

「大子♥️」って花で書いてある。

大子町で有名な観光スポットといえば、「袋田の滝」。

日光の「華厳の滝」とともに、日本三名瀑と呼ばれる滝の一つです。
国指定の名勝にも選定されています。
約1500万年前の火山活動で形成された滝で、
弘法大師空海が4度の護摩修行を行ったことから「四度の滝」とも呼ばれるとか。

10年以上前に、一度来たことがあるので2回目でしたが、
前に来た時は、この観爆トンネルが出来たばかりで、すごい混んでいた思い出があります。
参照:

今回は全然空いてました。

最近はここでライトアップイベントなども行われているようです。

「わー!!」
娘を連れてきたのは初めてなので、
トンネルを抜けて、その先に見えた超ド級にデカい滝に大興奮!!
いいリアクションが見れてよかったです。

視界一面に広がる滝の流れ。絶景でした。

季節によって映えショットがある袋田の滝。
紅葉の時期は混みますね。
冬には滝が凍る氷瀑も見られるみたいです。

前回はオープン当時で混んでいて行けなかった「第2観瀑台」へも上がりました。

ここからだと、4段になっているのが分かりますね。
また違った景色が眺められました。

手前にある吊り橋「滝見橋」も渡りました。
左に見えるのが、最初に行った第1観爆台。

ここからだとまた違った眺めです。
してもデカい!!
大きい滝を見るとパワーを貰えますね〜。

周りにお土産屋さんがたくさんあるんですが、
そこで食べた奥久慈しゃもの串焼きがおいしかったです。
○袋田の滝
茨城県久慈郡大子町袋田3−19
最後までお読みいただきありがとうございました。
「人気ブログランキング」&「にほんブログ村」参加中。
↓
にほんブログ村
アメブロやFacebook、
Twitterからの「いいね!」など、
コメントやメッセージくれたりするのも
更新の糧になっております。
</
p>
高根沢探訪WEBマガジン
「たかマガ」も随時更新中。
こちらもあわせてどうぞ。
↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク