宇都宮市(グルメ・カフェ)

第431回 とろとろパーティーと謎の塔 の巻

とろとろパーティーをしにやってきたのが、

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 キマグレイチバ


雀宮にある食洋 バチイレグ・・・( ̄Д ̄;;




改め、

「洋食 キマグレイチバ」さんでございます。

右から読むシステムなんですね(;´▽`A“



ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 キマグレイチバ

人気店なので
お昼のピーク時を避けていこうと思ってましたが、
まったく読みはずれ・・
1時すぎでも多くの女性客で席は埋め尽くされておりました。


外で待っている間、

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 キマグレイチバ

入り口に巣を作ったツバメさん一家に癒やされつつ・・



ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 キマグレイチバ

本日は“とろとろパーティー”ご一行様、頼むメニューはもう決まっておりました!


「オムライス うら3つで!!」


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 キマグレイチバ
トロトロ来た~♪


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 キマグレイチバ

このふんわりとろっとろがオムライスの“裏”で、

普通のしっかり焼いた系のが“表”のようです。

非常にうま~でございました。(´∀`)b




いやしかし、気になる“物体”が・・・


それはお店の隣にそびえたつ

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 キマグレイチバ


↑謎の塔・・・(゜д゜)


ワット イズ ザット ?!




これはさっそく調査です。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 キマグレイチバ

建物の跡のようなものはありますが、
しばらく空き地だった様子。
ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 キマグレイチバ

敷地内は立ち入り禁止。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 キマグレイチバ

門にも名前が書いてないので、結局分からずじまい。



ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 キマグレイチバ


帰ってからネットで調べたところ、
この敷地はあの野木町にあるレンガ窯(国指定重要文化財)で有名な
「シモレン」(旧:下野煉瓦工業)の工場跡地だったようです。

数年前までは建物も残っていたようですが、
それはすでに取り壊され、この円柱の塔だけ残されてるようです。

この塔は、セメントをためておく塔だったらしいっす。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 キマグレイチバ


隣には宇都宮線も通っているのですが、
ここからシモレン専用の引き込み線もあったらしいです。
そんな跡は見あたりませんが。

いつかあの塔も、取り壊されてなくなってしまうのかしら?



帰りにさくっと周辺探訪。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 雀の宮駅

時代も流れ流れて、雀宮駅もリニューアルしたんですねぇ。
すごく近代的になってて驚きました。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 宇都宮工業

新しくなる宇都宮工業高校。

すげー近代的!!∑(゚Д゚)

ガラス張りのところとか、なんか未来っぽい!!


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 宇都宮工業

まだビニールかぶってました。

いいな~新しい校舎~。
うちの高校なんて、高1だけボロ校舎でひどいもんでしたよ・・


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 宇都宮工業

校庭はまだ作り中でした。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 宇都宮工業
隣に出来るのが、宇都宮の南図書館だそうです。


でかい!


・・え~っと、これを県立図書館にしませんか?>栃木県 (笑)


来月開館だって。

出来たら、来よう♪





○キマグレイチバ
栃木県宇都宮市雀の宮1-12-2

○宇都宮市図書館
http://www.lib-utsunomiya.jp/

関連記事