(中)からのつづき
引き続き、蔵の街ブラブラ。
ちょっと、お茶でもしたいな~と立ち寄ろうと思ったのが
大通りにある「エピキュール」さん。
おととしのとちぎ秋まつりの時にも立ち寄りました。
(参照:第316回 とちぎ秋まつりとレアくらボ の巻)
・・・と思ったら、なんだかお休みの様子でした。(´・ω・`)
どうやら休業中みたいですねぇ。
でも、あたたかくなることに再開できたら・・とのこと。
また来る時にはやってるといいナ。
引き続き、ブラブラ。
「神明宮」にやってきました。
こちらには、
栃木の県名の発祥にもなったといわれている本殿があります。
(参照:第162回 栃木発祥の地をご覧いただこう の巻)
あ、なんだか前来た時は夏でしたが、冬の方が見やすいですね。↑
この建物の上にある千木(ちぎ)が10本あるから、
10(とう)+ちぎ→「とちぎ=栃木」
になったとか、ならないとか・・(;^_^A
2月5日には、節分祭が行われるみたいです。
福まき「今年は?回」
と書いてある。(°д°;)
今年は第何回か忘れてしまったのか、
今回、福まきを何回やるかお楽しみ的なことなのか、
どちらなのかはよく分かりませんが・・・。
初詣シーズンなので、絵馬もいっぱいありました。
神明宮の絵馬は「巴波のなまず」なんですね~、カワイイ。
しばし、皆さんの願い事を鑑賞。(笑)
またしばらく、ブラブラすると製麺所を発見。
「中沢製麺」さん。
“二度ぶかし焼きそば”の文字に惹かれ、思わず入店。
でっかい1キロの焼きそばを袋で購入してしまいました。
再び、大通りに戻り、ブラブラ。
するとこんなポスターが。
蔵コン!!
今流行りの“街コン”ですよ。
(参照:第408回 宮コンに参加してしまった の巻)
宇都宮の「宮コン」に対抗(?)し、栃木市でも始まったんですね。
もう第3回なのか~。
続いているってことは、なかなか好評なのかしら?
次は2月25日みたいですよ。( ̄▽+ ̄*)
「蔵コン」ホームページ
http://www.mellow1997.com/kurakon.html
もう一つ気になったポスター。
幻の「雪」を栃木市に!!
だって。
「とちぎ蔵の街観光館」に立ち寄ってみたら、
このことについていろいろ分かりました。
なんでも、
江戸時代の有名な浮世絵師・喜多川歌麿は、
栃木市に何度か訪れていたようで、
肉筆画も見つかっていることから、「喜多川歌麿」で街おこしをしているのです。
それでこの、大作肉筆画「雪」「月」「花」の三部作は
栃木市内の豪商宅で描いたものだそうで、
「月」「花」は海外にあるみたいですが、
「雪」という浮世絵は所在不明みたいで、現在栃木市で探しているんですって。
実際は、かなりでかい絵のようですね。
そもそもこの「雪」という浮世絵、
栃木市にあるのかどうかはおろか、日本、はたまた海外にあるかも?
というぐらい所在がよく分かってないみたいです。
(^▽^;)
う~ん、見つかるのかな?
あったら連絡しますね(←軽!!)
こんなキャラも発見してしまいました。(!!)
「とちぎのうたまろくん」です。
好きな食べ物は、じゃがいも入りやきそば(笑)
聞いたら、着ぐるみはまだないとのこと。
(今後に期待)
で、この日の夜は焼きそばパーティーでした。
買ってきた1キロの焼きそばを・・
友人の協力も得て、3人で一気に食べきりました。
終わり。