日光市

第220回 (3)寒い時に寒いところにいく弾丸ツアー の巻

【前回からのつづき】

巨大ソースカツ丼でお腹を満たした一行は、
奥日光のもっと奥の日光へとGo!

中禅寺湖から、10キロぐらい西へ。
ここからは絶対スタッドレスじゃないと、ダメ絶対!です。
除雪はしてありますが、
先ほどと比べると道が白いので…。

戦場ヶ原まで来ると、日本じゃないみたい。
ノルウェーみたいな、不思議な空気感。
(注:ノルウェーにも行ったことはない)


途中、またすんばらしい見晴らしが見えてきました。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 奥日光 


湯ノ湖が凍ってる~!!(@_@)


“湯”とつくだけあって、なんとなく温かそうな湖ですが、
(実際、お湯も流れているらしいですけど)
冬は凍ってしまうんですね~。

初めて見ました。またこれも、絶景なり。(*゜▽゜ノノ゛☆




そして、ここから群馬県へとつながる
「金精(こんせい)道路」は

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 奥日光 

冬季閉鎖中…。

まったく雪かきする気なしですね。(・∀・)

こちらは、春まで待ちましょう。



さて、やっと着いた奥日光でのメインイベント。
「雪まつり」会場である、奥日光湯元温泉に到着。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 奥日光 

さすがに、雪深いです。山が近いです。

こちら、マイナス9℃雪ヒェ~ヒェ~!!

たまに、山からの冷たい突風も吹いてきて、ガクブル。
防寒着は、忘れずに。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 奥日光 

↑わ~、雪が。

同じ栃木県なのにねぇ。
奥日光は北国。積雪はハンパなかったです。



こちらが、メイン会場となる湖畔ひろば

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 奥日光 


↑かまくらの中に、氷の彫刻が展示されております。


「さすがに山奥なんで、誰もいないんじゃね?」
という思いとは裏腹に、けっこうな観光客でにぎわっておりました。



どうやら、行った日の前日に彫っていたようで、

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 奥日光 

↑残骸(?)の氷があちらこちらに、放置してありました。


こちらが、氷の彫刻。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 奥日光 

↑作品名と作者さんの看板が立っているのですが、
全国の有名ホテルの名前がづらづらと…


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 奥日光 


皆さん、いい仕事してますねぇ。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 奥日光 

↑すごい~



ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 奥日光 

↑すごい~

なんて、わーわーと勝手な評論をしながら鑑賞いたしました。



夜になると、こちらがライトアップされ、
昼とは違った幻想的な世界が広がるとのこと。


といっても、まだここがゴールではない!

まだまだ先がありますゆえに!!


また湯ノ湖を見て、奥日光をあとに。

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 奥日光 t=”335″ width=”500″ class=”PhotoSwipeImage” data-entry-id=”10441499605″ data-image-id=”10386826842″ data-image-order=”11″ data-amb-layout=”fill-width”>

↑あれ?ここからみると、凍っていませんでした。
(奥は凍ってる様子)



こっちの水は温かいのかな?

ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪 奥日光 
↑君たちは、寒くないのかな?


○2010奥日光湯元温泉 雪まつり
http://www.tochigiji.or.jp/7751.html
平成21年12月1日(火)~平成22年3月27日(土)
栃木県日光市湯元
会場/奥日光湯元温泉 湯元園地 特設会場

○2010全日本氷彫刻奥日光大会「雪窟の中の氷の彫刻」
http://www.tochigiji.or.jp/7754.html
平成22年1月16日(土)~氷が解けるまで(約2週間)


つづく