スポンサーリンク
そういえば、日光市の鬼怒川仁王尊プラザに行った時のこと。
帰りがけ、釣り堀のおじさんに、
「『武平まんじゅう』は知ってますか?
おいしいからおみやげに買っていくといいですよ。」
と言われました。
「武平まんじゅう」・・ぺったんこな茶まんじゅう。
よく会社や家で、おみやげでもらったことはあり、
食べたことはあるおまんじゅうでしたが、
実際にお店に直接買いに行ったことはありませんでした。
なので帰りに寄ってみました。

武平まんじゅうを売っている「和田菓子店」さん。
日光と塩谷の境目、
ちょっとへんぴな場所ですが、小林小学校の前にあります。

おまんじゅう屋さんだけやってるのかと思ったら、
普通のお菓子とか駄菓子も売っているお店なんですね。

でもやっぱり主力商品は「武平まんじゅう」。
1個75円。
が、この価格表を見てもわかるように、1個、2個で買うものではないようだ。
100個まで書いてあるから、100個買うお客さんもいるのが・・(ゴクリ)。

とりあえず20個買いました。
2個おまけつけてくれました。^^

おまんじゅうは開けるとこんな感じです。

間違ってつぶれちゃった?
と思われそうですが、この「べちゃっ」としているのが標準の形状です。

決して見た目は・・^^;
という感じですが、食べて衝撃をうけるのおいしいおまんじゅうです。
しっとりした黒糖まんじゅうの周りの皮の中には、
ほどよい甘さのあんこがぎっしり。
気づくと、1つ、2つと手を伸ばしてしまう、不思議なまんじゅうです。
30個買っても余裕で食べきれたなと思うぐらい・・。^^;
また日光方面に行った時は、立ち寄ろうと思います。
○武平まんじゅう 和田菓子店
栃木県日光市小林2690
「人気ブログランキング」参加中。
↓

「いいね!」など、
コメントやメッセージくれたりするのも更新の糧になっております。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク