栃木珈琲豆探訪

第889回 栃木珈琲豆探訪vol.6〜都会のカフェやー の巻

ジャパンカップでオリオン通りを歩いていましたが、
疲れたので休憩。

気になってたこちらのカフェにおじゃましました。

ひばらさん ジャパンカップ
東武百貨店前にある「テラコーヒー」さん。


宇都宮から引っ越すちょっと前にオープンして、以来気になってたんですが、
なかなか来られずやっと寄れました。



コーヒー


メニューはコーヒーほかにドーナツやお菓子など。

この日は食べなかったけど、
ドーナツはいろいろ種類があって週替わりで2種類づつ変わるそうです。


その中でも、豆本来の味を味わえるという
「プレスコーヒー」という聞きなじみのない
コーヒーをアイスで注文してみました。



カフェ ひばらさん


ぬお!!

なんか濁っている・・これは正解なのか、失敗なのか(←たぶん正解(笑))


プレスコーヒーとは・・
フレンチプレスという器具で、豆を金属フィルターで抽出(プレス)して
作るコーヒーだそうです。
どちらかというとよく紅茶で使う器具かも?

粉が口の中に残ったりしますが、
コーヒーオイル(油分)が残る分、
豆本来の風味を味わえるなど、
ペーパードリップとはまったく違った味わいになるそうな。



これは・・新感覚だ。
味も酸味が効いていて、普段深煎りアイスコーヒーを飲んでいるワタクシにとっては、
なんだか今まで飲んだことのない味でした。


こちらのお店はコーヒーはスペシャルティコーヒーが中心。
都内で流行っている、豆は煎り方が浅煎り~中煎りのものがメインだそうです。

「スペシャルティコーヒー」の位置づけは今いち自分でも正直分かっていませんが、
新しいコーヒーの考え方(←ニュータイプ?)と私は思っています。

スタバ系の深煎りが浸透している昨今、
都内ではあえて深煎りにせず、
浅~中煎りでコーヒーの“酸味”を味わおうとする流れ。

これがが今“キテ”いるらしい。


こういうの栃木出しているところは、少ないのではないかな?



○Coffee shop tera coffee
http://www.facebook.com/teracoffee
栃木県宇都宮市江野町6-9 カクニシビルB1F


ひばらさんの栃木探訪-にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
↑「にほんブログ村」のランキングに参加中です。


ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪
↑栃木県の「人気ブログランキング」に参加中です。

関連記事