4月にオープンしたというベルモール2階のゲームセンターにある
新施設「らくがキッズ」で遊んできました。
前は定額制のゲームセンターだったところがリニューアルしました。
以前はカラオケルームとかもあったけど、全部なくなってましたね。
完全にリニューアルです。
奥に授乳とおむつ替えができるベビールームはありました。
値段も変わっていた。
大人1人は付き添いで、3歳以上の子どもが2人、
はじめての利用なので、60分まででしめて3700円。
延長は10分200円。
・・まあ、なかなか^^;
しかたなしか・・。
リピートだと300円引きらしい。
「らくがキッズ」は、タイトーがコロナ禍において
新しい遊びを提供する場として開発した
国内初のキャラクター育成プレイグラウンド・・らしい。
ざっくり説明はしてもらえるけど、習うより慣れろでやってみました。
入場すると初回は「らくがきウォッチ」というのがもらえ、
これでいろいろな操作が連動してできるみたい。
最初にタブレットがある「おえかきソフト」コーナーで、
自分のキャラクターを作りました。
顔は自分でタッチペンで書けるらしい。
これが相棒。属性は3タイプから選べます。
で、ガッツを貯めるらしい。
ボールプールで、
自分のキャラクターにボールを当てるとガッツがたまったり、
アスレチック遊具をやるとガッツがたまったり、
ガッツの木というボール入れゲームとかでガッツを貯められる仕組み。
ガッツが満タンになると、バトルゲームに参加できる。
バトルは大画面で、自分の育てた相棒をエントリーさせると、
自動的(?)に戦うらしい。
特にこれは・・見てるだけなのかな?
勝つのは「運」らしい(娘談)^^;
その後もガッツをためたり、バトルをいっぱいやっていくと、
自分の相棒は進化とかするらしいです。(娘談)^^;
ほかに、小さい子用の遊ばせるコーナーもありました。
ここは普通に、おもちゃコーナーですね。
3歳児はバトルゲームはまだよく分からなかったからか、途中で飽きてしまい
ずっとこっちで最後まで遊んでましたね・・^^;
飲食可能エリアもあったので、クレープ食べました。
おにぎり、サンドイッチなどの軽飲食の持ち込みも可能らしい。
マリオンクレープ。
久しぶりに食べたけど、おいしかったなぁ〜。
というか、ベルモール来たのってなんだかんだ1年ぶりぐらいかも。
また来たいか聞いたら、「またやりたい!」と娘。
なかなかの好感触でしたが、
価格が価格なので・・^^;
○らくがキッズ
栃木県宇都宮市陽東6-2-1ベルモール2F
タイトーステーション宇都宮ベルモール店内
「人気ブログランキング」参加中。
↓
「いいね!」など、コメントやメッセージを
くれたりするのも更新の糧になっております。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
高根沢探訪WEBマガジン
「たかマガ」も随時更新中。
こちらもあわせてどうぞ。
↓
