スポンサーリンク
春のなすたん(那須探訪)編です。
ついに、魅惑の
那須ワールドモンキーパークへ潜入~。
(前半はコチラ)
「サルのふれあい」コーナーへやってきました。
ここでは、リスザルやワオキツネザル、エリマキキツネザルに
直接ふれあってエサを与えられるとのこと。
「わー、さわろーさわろー」
どうせならインパクトのある、
あの奥にいるパンダ
カラーのおサルさんにトライ!
(σ・∀・)σ

ということで、「エリマキキツネザル」さんとたわむれることに。
エサのリンゴ(300円なり)を買って、
オリの中に入りました。

↑この方が、エリマキキツネザルさんです。
おっと、意外と鋭い眼光。(((゜д゜;)))
本当だ、ちょっと顔がキツネ
っぽく、鼻がとがってますね。
そして、白いエリマキをしているような毛があります。
マダガスカルの南側に多く生息しているおサルさんだそうです。
こんな外人サンと・・仲良くできるのだろうか・・・(;´Д`)ノ
彼らのテリトリーに入ると

人には、興味があるようで直接ふれあってエサを与えられるとのこと。
「わー、さわろーさわろー」
どうせならインパクトのある、
あの奥にいるパンダ

(σ・∀・)σ

ということで、「エリマキキツネザル」さんとたわむれることに。
エサのリンゴ(300円なり)を買って、
オリの中に入りました。

↑この方が、エリマキキツネザルさんです。
おっと、意外と鋭い眼光。(((゜д゜;)))
本当だ、ちょっと顔がキツネ

そして、白いエリマキをしているような毛があります。
マダガスカルの南側に多く生息しているおサルさんだそうです。
こんな外人サンと・・仲良くできるのだろうか・・・(;´Д`)ノ
彼らのテリトリーに入ると

最初は、お互い挙動不審(笑)でしたが、

1ぴきが手から食べ始まると・・・

次々とラブコール


(↑うち解けるのに、そう時間はかからなかった。)
あっという間に、エサがなくなりました(笑)
こんな感じでしたが、このおサルさん

手がとっても、人間ぽいんです。
5本指だし、意外にもし~っとりしていて、
赤ちゃんににぎにぎ
されてるみたい(〃∇〃)
しかも、これも意外に毛がフワフワ~(〃∇〃)
犬<サル<ネコ
ぐらいのフワフワなので、けっこうギャップにやられました。
・・・・ギャップ萌え(←笑)

↑ほら怖くない。
ユパ様、この子私にくださいな。


つづく
スポンサーリンク
スポンサーリンク