スポンサーリンク
すご~く今更ながらのネタ!
パソコンが壊れて、バックアップとってたら、
書いてないことを思い出したので、すっかり詳細を忘れつつありますが・・(;^_^A
夏の東山温泉旅行について、書きたいと思います。
行ったのは、8月です。
行き先は福島県の東山温泉。
前回、福島に行ったのは、
「ひばらさんと桧原湖」というネタ
↓
(参照:第163回 県外番外編~ひばらさんが桧原湖を巡る~ の巻)で5年ぶり。
行きは、高速で。
お盆だったので那須あたりで出口が混んでましたが、あとはスイスイ。
途中おもしろいトンネルがありました。
この日は仕事終わりで、
現地に着いたのは4時過ぎぐらいだったので、
特にノープランでした。
ということで、宿に着くまでの間、
街をうろうろすることに。
ここは会津若松市内の「植木屋商店」さんという酒屋さん。
入ってびっくり!
いいスピーカーからなんとクラシック音楽が流れていました。
お酒に聞かせて、いい味になるのかな?
小さいお店でしたが、地元のお酒がいっぱい置いてありました。

次は宮泉酒造さん。
また酒かい。
酒蔵見学ができるそうですが、行った時間が遅くてすでに終了していました。
残念。

ちなみにここが「会津戊辰戦争終結の地」らしい。

そうそう「八重の桜」ですよ!
実は全然見てなかったんですよね~~
見てたらミーハーぶりをもうちょっと発揮したのですが・・。
鶴ヶ城も上ったことあるし、「今日はいっか」とスルー。
ほんと、申し訳ない!

夫はここでいろいろ試飲してました。
私はドライバーなので、漬け物の試食など・・(笑)

宿到着。泊まったのは「御宿東鳳」さん。
この見事な建物ビュー(笑)
まあ、お安いプランだったので、別にいいです。
その代わり、温泉とお食事がとっても良かったのでこっちで大満足でした。

夕食と朝食はバイキングレストラン「あがらんしょ」というところで食べたのですが、
これがもう贅沢きわまりなくて、最高でした。

馬刺しの握りとか

鯉のあらいとか

郷土料理コーナーとか

あとカニとか鉄板焼きとか。
すごい偏食な食事(笑)をたっぷり味わいました。
子ども用のメニューもたくさんあって、お子様ランチもあったり、
縁日コーナーで娘はわたあめとかき氷食べ放題で大満足。
ファミリー層に人気のホテルのようで、
子ども連れもたくさんいました。

で、夜は温泉街で盆踊りがあったので、見に行ってみました。

岸壁がライトアップされててキレイ。
向かいに見えている「向龍」という宿は老舗旅館で、
建物が「千と千尋」みたいで、すごかったです。
一度泊まってみたいですが、いいお値段なので・・・(^^ゞ

盆踊り会場はすでにお囃子の音でいい雰囲気。

このやぐら、川の上に設置してあるのです。
それを両端の道と2つの橋で囲んで、周りを盆踊りします。

とっても幻想的で、いい雰囲気でした。
次の日へつづく
スポンサーリンク
スポンサーリンク