スポンサーリンク
「あしかがフラワーパークのイルミネーションがすごいらしい」という
おウワサはかねがね聞いていたので、
前々から見に行きたいな~と思っていたのです。
といっても県南なので、なかなか機会が無く・・(´・ω・`)
今回、ayamoさんに誘われ、やっと観に行くことができました。
ありがとうございます。(*^ー^)ノ
といってもイルミネーションの本番は夜・・
まだまだ明るいので、それまで足利探訪することにしました。
向かった先は、太平記館。
足利学校周辺を観光する場合は、ここの駐車場が無料なので便利です。
ありがたい。
足利市内のいろんなところで撮影が行われたようで、
マップも置いてありました。
三浦春馬ファンは是非に、ですね。
足利学校は素通りし、
向かった先は前々から入ってみたいと思っていたカフェに行きました。

それが「カフェ・ド・フルカワ」さん。
厳かな佇まいのそのカフェは、まさに足利の老舗喫茶。
撮影はNG・・ということで、
ここからはイメージ図でお楽しみ下さい。
コーヒーは数種類あったので、味を尋ねてみると
スタッフさんが丁寧に教えてくださいました。
コーヒーのみしかメニューにないと思っていましたが、
ケーキセットがあったのでそれを頼むことに。
数分後・・・

Mild.Soft.Fancyブレンドと、クリームチーズケーキ
が来ました。
カップやお皿が優雅です。
飲んでみるとコーヒーは、とってもまろやか~。
おいしくて、あっという間に飲んでしまいました。

↑こんな感じで飲みました。
(※オーッホッホッホはイメージです。
あくまで静かに味わうのが店内のルールです。)
非常に優雅な時間を過ごせました。
その後は、鑁阿寺(ばんなじ)までのいしだたみ通りを散策。

かわいい雑貨屋さん。
元は理髪店だったようで、外側にそのなごりがうかがえます。

あまからやさんの軒先で、仲間を発見。

足利尊氏公の像を発見。
その像の手前には

自然水の水飲み場が設置してありました。
足利は“東の京都”といわれている・・ようだ。
<
br>

どれどれ、飲んでみよう。

鑁阿寺に到着。

お寺の周りには四方にお堀があるのですが、
そこには錦鯉とカモちゃんがいっぱい!
たしかカメちゃん


つづく
スポンサーリンク
スポンサーリンク