スポンサーリンク
道の駅の記事がつづきますが、今回は県北

「道の駅やいた」におじゃましてきました。
那須に行く途中寄りました。
4号線はちょっとはずれたところにあります。

震災の影響でオープンが遅れたので、まだできたてほやほや。
栃木県内で一番最新の道の駅です。
なんだか、「道の駅」これで19番目だって・・。
できすぎじゃんめ?!
と思って調べてみたら、一番多いところは北海道で105カ所だって・・
・・まだまだだったね≧(´▽`)≦

矢板も栃木県内では震災の被害が大きかったことろです。
たぶん一番最後まで断水していたのではないのでしょうか?
(断水は4月28日に解消とのこと

地震お見舞い申し上げます。m(_ _ )m

さっそく中を、見てみましょうか~。
道の駅やいた、なかなか最近できた中では“コンパクト”かも。
大きさは馬頭ぐらいかな?
意外とこじんまりとしてました。

ま、どうもこうもワタクシは、キャラもんを探してしまうのであって・・

こういうものに目がない。
このキャラは、新しく出来た矢板の「ともなりくん」
昨年「つつじの郷やいた ともなりまつり」イメージキャラクターとして誕生しました。
モチーフは、矢板市の初代川崎城主である
塩谷朝業(しおのや ともなり)です。
・・着ぐるみ化を密かに期待しているキャラですよ・・・( ´艸`)フッフッフ

でも、記念スタンプは渋~い感じでした。(´・ω・`)
リンゴと高原山ですね。
こんなキャラも発見。

赤豚だって。

かわいいブタさんのシール。

レストランは、こんな感じ。
「きぬのとり」か~。ちょっと気になる。
そして、道の駅やいたには、なぜか

モデルハウスが建っている・・( ̄ー ̄;

>
エコモデルハウスというだけあって、
環境に配慮されたかなり最新鋭のモデルハウスなのですが・・
なぜに道の駅に?!
というところが、ワタクシ的にはちょっと珍百景だと思いました。(・∀・)
建物の中にあった案内パネルに目をやると

あ、キミはポッポちゃん!!

そう、矢板には「ともなりくん」よりももっと先に
「ポッポちゃん」というマスコットがいるのです。
市の鳥キジバトをモチーフにしています。
着ぐるみもいるのですが、まだ出会えていないレアキャラなのです・・・( p_q)
彼にはいつか出会いたい!
ということで、ぐるっとみてまわった道の駅。
そういえば、地元キャラ関連のキャラクターグッズって
売ってなかったな~。
カンピくんの「道の駅しもつけ」や、キララちゃんの「道の駅にしかた」
に比べると、キャラ押しが弱いかな・・?
ぜひ、グッズを作って欲しいです!
(いちゆるキャラオタより)
最後に寄ったトイレで・・

なに、この微振動!!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
さすが、最新道の駅!って思いました。(←ここで?)
○道の駅やいた
http://www.yaita-eco-house.com/
http://www.city.yaita.tochigi.jp/roadstation_yaita-no.19/index.htm
栃木県矢板市矢板114-1
営業時間/10:00~17:00(レストラン)、9:00~18:00(直売所)
スポンサーリンク
スポンサーリンク