宇都宮の4号沿い、
御幸の元ハーマンの手前に最近気になる看板があるのです。
それがこちら。
4月ぐらいかな?
急に現れた求人募集の立て看板。
内容は「かるめ焼製造職募集」というもの。
製菓工場の求人なんでしょうけど、
気になったのは「かるめ焼」のみというところ。
それしか作らないのか?
まあ、かるめ焼を焼くのは難しいというのは知っていたけど、
1日それだけ?
すごい需要があるのか??
もしかして一子相伝のような、秘伝の作り方なのか???
↑手習い期間3カ月とか書いてあるし。
てかそもそも、
かるめ焼ってそんなに消費されてるものなのか??!
ふと目に入るたびに、頭の中に浮かぶ「かるめ焼」。
「かるめ焼」
「かるめ焼」
「かるめ焼て!」
頭にめくるめく、かるめ焼。
人生でこんなにかるめ焼のことを考えたことはない。
スゲー気になる!
そんな中、さくら市の道の駅きつれがわの売店で、
ついに発見しました!
このかるめ焼だ~!!
元祖コウちゃん。↑このキャラがコウちゃんか?
↑この職人さんがコウちゃんか??
裏面になったら「コウチャン」になってた。
で、これが秘伝のかるめ焼。
すごく甘かった!!
まあ、かるめ焼ってそんなものか。
久しぶりに食べたし。
この看板を出している大橋製菓のホームページを拝見すると、
「40年間カルメ焼きひとすじ」
と書いてありました。
たしかに商品一覧も「かるめ焼」しかない。
・・すごい。
もしかして、全国のかるめ焼はここで作られている・・のか!?
とにもかくにも、
まだ看板が立っているので、
コウちゃんの後任はまだ探し中みたいです。
誰か秘伝のかるめ焼を作りませんか?
○大橋製菓
http://www.carume.co.jp/
栃木県宇都宮市御幸本町4870-27
↑栃木県の「人気ブログランキング」に参加中です。
↑「にほんブログ村」のランキングに参加中です。
【お知らせ】
○このブログを再編集したリトルプレス「とちたん」「からせん」発売中です。
→取扱店のお知らせ
→ネットでも取扱中
「ひばらさんのウェブショップ」
○ひばらさんのLINEスタンプあります
→「LINE STORE」
第1040回 かるめ焼製造職募集の看板が気になる の巻
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク