スポンサーリンク
前回からひきつづき、Go To 湯西川温泉。
2日目。
朝食後、チェックアウトまでの時間に温泉街を散策しました。
あまり人は・・いない。
日曜だから(?)おみやげ屋さんもやってない。
ここはやってました。
「平家民俗資料館」
入りたいと思ったけど、要入場料と館内撮影禁止だったので、スルー。
以下、気になったものの写真コーナーです。
泊まったホテルの隣のホテルの敷地にあった推定樹齢1200年の杉の根っこ。
巨大なマイタケみたい・・。
飲食店のメニュー表。
シカ肉入りラーメンが気になる。
パブ喫茶 浮路梨多(フロリダ)。
薬局の店内によく見たら、猫がいた。
うちの猫に似ている。
ここもやってなかったけど、
湯西川温泉にサイフォンコーヒーが飲める店があった。
前来た時もあったかな?と思って調べたら
2017年にオープンしたお店らしい。

天気も良く、山もよく見えました。
それにしても湯西川の水キレイ。

湯西川 高房神社。
上ってみた。

地元の鎮守様らしい。

川岸に降りて、「平家集落」も散策しました。

この辺りが平家集落。
平安時代、「源平合戦」で敗北した各地に落ち延びた平家の落人により、
集落が築かれたといわれる伝説が残る湯西川温泉。
その印象もあるからか、
湯西川にはなんともいえない「しっぽり感」がありますね。
それが好きで何度も来てしまうんですけど。

それにしても、水がきれいで癒やされるな〜。

たぶんまた来ます、湯西川温泉。
「人気ブログランキング」参加中。
更新の応援がてら押していただければ・・
↓

Facebookやアメブロの「いいね!」など、
コメントやメッセージくれたりするのも更新の糧になっております。
本当にありがとうございます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク