矢板市

第1348回 矢板のコワーキングスペース「TAKIBI 」に行ってみた

 

NHKの番組「ザ・ディレクソンin栃木」で

同じチームになった、矢板のテントサウナー・手塚さん。

 

WEBコンサルの仕事のほかにも、地域おこし協力隊員として、

矢板のコワーキングスペースを管理人もしているというので

どんな場所なのか、矢板市に行ってみました。

 



 

矢板駅の駅前にあるとは聞いたのですが、

場所が分からず、周りを行ったり来たりしてしまいました。^^;

 

 



 

やっと見つけた看板!

 

「これだ〜!」

 

ちょっと道から奥まった場所にあるんですね。

 

 



 

 

その名も「TAKIBI (タキビ)」。

 

 



 

 

矢板ふるさと支援センターとして、

コワーキング(共働ワーク)スペース、シェアオフィス、シェアキッチンのほか、

起業や移住の相談、地域づくりのイベントや意見交換などを出来る場として

活用されているようです。

 

 

 

が!

 

 



 

日曜日なので休みでした〜〜!(←調べてから行け〜!)

 

もともとは旅館だった場所をリノベーションした建物らしい。

 

 



 

せっかくなので、外から覗いてみた。

 

 



シェアキッチンもあるそうです。

ここではランチが食べられるらしい。

 

「あっこのキッチン」・・薬膳カレーが食べられるらしい。

 

気になる。

 

・・今度は平日に来てみよう。

 

 

TAKIBIでは、定期的にイベントを開催しているらしく、

今度、4月に企画しているというイベントが

なんと、「ドライブインシアター」だそうです。

 



 

○DRIVE IN THEATER IN TOCHIGI(ドライブ イン シアター イン トチギ)

日時/2021年4月3日(土) 17:30〜21:00 ※上映は18:30〜20:30

会場/旧矢板市立長井小学校(矢板市長井1248)⇒地図

料金/参加無料(要申し込み・先着30台)

上映作品/イエスタデイ(2019・洋画・吹替)

 

 

場所はTAKIBIではなく、旧長井小学校というところで、

車に乗ったまま映画鑑賞できるイベントだそうです。

 

車の中でカーステレオのFM受信機を使って、音声を聞けるという、

「withコロナ」に適応する非接触イベント。

 

当時は、フードやドリンクの販売があるそうです。

 

 

ドライブインシアターといえば、

 

昔、鹿沼市に「モナミドライブインシアター」という映画施設がありましたね。

 

すでに閉鎖されてしまっていますが、

ちょっと行ってみたかったなと思ってました。

 

 

 

矢板が今、おもしろいこと仕掛けている感じなので、

今後とも要チェックです。

 

 

 

○矢板ふるさと支援センター TAKIBI

栃木県矢板市扇町1丁目11−30(旧大國屋旅館1F奥)
 

Facebook
 

 

「人気ブログランキング」参加中。



ひばらさんの栃木探訪-ひばらさんの栃木探訪

アメブロやFacebook、Twitterからの「いいね!」など、

コメントやメッセージくれたりするのも更新の糧になっております。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

関連記事