那須町

第1619回 黒磯のうまいうまいピザとおしゃれなお菓子「バターのいとこ」食べてみた

なかがわ水遊園の帰りに、あのピザが食べたくて・・

 

那須塩原市の黒磯に向かいました。

 

 



 

「MAD PERROS PIZZA(マッド ペロス ピザ)」さん。

 

お昼過ぎだけど、まだ開いてた〜、やったー。

 

今回は店内で食べました。

 



 

インベーダーゲームができる

ちっちゃいゲーム機のおもちゃがテーブルにあったので、

子どもたちが争奪戦・・。

 

 



 

でっかい、かりかりピザが到着!

 

これはマルゲリータ。

 



 

これはクレイジークラムとガリマヨコーン。

 

 



 

今回もでっかいけどペロリといっちゃう旨さでした。

 

やばい、ハマるな〜この味。

 

 

 



 

近くの「Chus(チャウス)」にも寄ってみましたが、

すごい人気で、カフェがいっぱいの人でした。

 

観光で訪れている人もたくさんいるのかな。

 

おしゃれな地元・周辺地域のおみやげや、野菜などが売っていました。

 

 

ここで、初めて遭遇した「バターのいとこ」を夫が買ってた。

 



 

ウワサには聞いたことあったけど、まだ食べたことなかったのです。

 

・・す、すごい凝ってるパッケージデザインだ(←そっちを見ちゃう職業病)。

 

3枚で900いくらぐらいするので、なかなか・・だね〜^^

 

 

那須みやげとして産まれたニューカマー。

 

都内のデパートでも売られており、

品切れが出るほど人気が出ているらしいですよ?

 

 

参照:

 

 

 



 

貴重な1枚をいただく。

 

ちゃんとバターみたいな銀紙に個包装がされてました。

すごい凝ってる。

 

 



 

おや?

 

形はこんなんです。

 

 

そもそも「バターのいとこ」とは、

無脂肪乳から作られたミルクジャムを、

バター香るワッフル生地でサンドしたお菓子だそうです。

 

この「無脂肪乳」というのは、

牛乳からバターを作るために乳脂肪分を取った、ようは “残りモノ”で、

普通は安価に販売されてしまう「無脂肪乳」の価値を高めるために誕生したお菓子らしい。

 

 



 

中はこんな感じ。

 

練乳のようなミルクジャムと、

ザラザラ感のある砂糖?が入ったバターみたいな2種類が挟まってました。

 

包んでいるワッフルは意外としっとりもっちりしてる生地で、

なんとも新食感でした。

 

バターのいとこだけど、

味はバターというよりは練乳寄りでミルキーな甘さでした。

 

 

○MAD PERROS PIZZA

栃木県那須塩原市大黒町1−1 1F

 
 

 

Chus

栃木県那須塩原市高砂町6−3

 
 

 

【過去の記事】
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

「人気ブログランキング」&「にほんブログ村」参加中。



” width=”200″ height=”50″ data-src=”https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_3032_2.gif” />

” alt=”にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ” width=”88″ height=”31″ border=”0″ data-src=”https://b.blogmura.com/localkantou/tochigi/88_31.gif” />
にほんブログ村

 

アメブロやFacebook、

Twitterからの「いいね!」など、

コメントやメッセージくれたりするのも

更新の糧になっております。

 

高根沢探訪WEBマガジン

「たかマガ」も随時更新中。

こちらもあわせてどうぞ。





 

関連記事