那須烏山市 第60回 ミナミナスルミナリオミレナリオ の巻 2008年12月21日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 昨日にひきつづきの、イルミネーション。 南那須タウンイルミネーションを拝見しに、 となりの共和国へ。。 共和国。。 …
さくら市 第49回 喜連川の駅で温泉 の巻 2008年11月14日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 高根沢の「ビストロ プラン デ プラ」の後、図書館を物色しつつ、向かったのは氏家。なにやら、カワチが出来たそうじゃないですか。「卵、安いかも」ってんで、行ってみると・・カワチ渋滞発 …
那須烏山市 第45回 龍門の滝と袋田の滝は似ている? の巻 2008年11月5日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 先日行ってきた茨城の「袋田の滝」初めて行ったのだけど、「龍門の滝に似てるな~」と思いました。そして考えたら、那須烏山市の記事、一つも書いてな …
日光市 第42回 今年の紅葉は早いらしい の巻 2008年10月25日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 昨年、ワタクシ抜き(泣)で行ってきた、ひばら家ドライブ。 日光の紅葉狩りの写真を父から拝借&up。 今週末は、中禅寺湖のあたりの紅葉もピークなのだそうで …
大田原市 第41回 これは鼻なのか口なのか の巻 2008年10月23日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 どうもご無沙汰です。 最近は、毎週仕事で大田原に通っているのですが、 毎回、トイレ休憩で寄らせていただくセブンイレブンの トイレに貼っているステッカーを見て、思うので …
大田原市 昨日は大田原に… 2008年10月19日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 大田原にある 国際医療福祉大学の学祭「風花祭」に行ってきました。 (写真は後日アップ) 縁あってここ数年行ってるのですが、 一番賑わっていたような? なんだか人がいっ …
大田原市 第33回 なまけものを味わう の巻 2008年9月20日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 むらさきさんのブログ「1000円グルメの日々in宇都宮」で気になっていた、 パン屋さんの記事のカオス(☆。☆)具合にやられ、 そのホームページを観て、よりいっそうのカオス(☆。 …
日光市 第30回 足尾銅山は楽しい銅!(下) の巻 2008年9月12日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 前回「第30回 足尾銅山は楽しい銅!(中) の巻」のつづきです。 いよいよ最終章!!\(゜□゜)/ 足尾銅山観光後、もう一つどうしても見てみたかった旧足尾製 …
日光市 第30回 足尾銅山は楽しい銅!(中) の巻 2008年9月7日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 前回「第30回 足尾銅山は楽しい銅!(上) の巻」のつづきです。 穴を抜け、外に出てくると あづーーいヽ(;´Д`);ノ この寒暖差はすごかった。 …
日光市 第30回 足尾銅山は楽しい銅!(上) の巻 2008年9月4日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 サントリー BOSS 「宇宙人 ジョーンズ・地上の星」編より 空前の「発破!」ブームを受け、 やっとレポを書くど~、足尾銅山!! 長いので、上中下の3編にしましょう。 …
矢板市 第28回 矢板のあっぷるカレー の巻 2008年8月21日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 前回、第27回 湧き水汲み、がんばれやーい! の巻 の帰り、かねがね食べてみようと思っていた あのカレーを食べに、矢板に寄ったのです。 そう、あの“あっぷるカレー”に・・ …
塩谷町 第27回 湧き水汲み、がんばれやーい! の巻 2008年8月19日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 さて、前回引き続き、テーマは「ネイチャー」です。 今回は目的の、尚仁沢湧水へ。 ルネッサーンス! さて、尚仁沢に着きまして、湧水を汲む気はマンマン! と …
矢板市 第26回 熊と鹿とお戯れになる の巻 2008年8月17日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 夏休み初日、テーマは「ネイチャー」です。 (ネイチャージモンまではいきませんので、 山ごもりはしなかったです。) 目的の尚仁沢の湧き水をくみに行く前に ちょっと寄り道をしま …
大田原市 第15回 牡丹と薔薇 の巻(前) 2008年5月25日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 あのドロドロなドラマではないですけど・・・ なんだか揃ってしまったので。今回は花特集。 ゴールデンウィーク中はワタクシぬきで家族はおでかけ。 「日本一のぼたん …
那須町 第13回 おっきい水車のある道の駅 の巻 2008年5月8日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 ゴールデンウィークはいかがお過ごししましたか? ワタクシは、連日外出に次ぐ外出で、 体が少々ぼっこれ気味でございます。 (ぼっこれる=栃木弁です。壊れるの意) 2日 …
那珂川町 第7回 馬頭の浮世絵美術館の巻 2008年3月30日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 ※この記事は2002年の記事です。 一部のファンの皆様こんにちは。 すっかり寒いですね。おでんの季節です。 だいぶ時期がずれてしまいましたが、 これは8月の話。まだ夏で …
那珂川町 第5回 小川町はイベンティの巻 2008年3月25日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 ※この記事は2001年のものです。 春ですね、どうも御無沙汰です。 だいぶ、ここを更新していない。 もっともっと栃木を紹介したいんですがねぇ・・・。 なかな …