日光市 第469回 県北横断の旅【日光編】(1)今市浄水場見学 の巻 2011年9月4日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 さて、ここから本格的に「県北横断の旅」です。 1日目は日光編です。 日光といっても、まだここは今市・・(;^_^A …
那珂川町 第465回 おばけ鑑賞と馬頭温泉 の巻 2011年8月25日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 涼しい日が続いてたので、 「久しぶりに温泉にでも浸かりたいねぇ・・(´0`*)」 ということで、 那珂川町に来てみました。 いつものように八溝グリー …
大田原市 第457回 四つ葉の庭とおいしい食事 の巻 2011年8月8日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 おじいちゃんの法事、という名目でお食事しに行ったのが 大田原にある「クローバー ボヌール」さん。 1号店は烏山にある有名なステーキ屋さんです。 2号店は、カフェ& …
那須烏山市 第454回 野外劇だけじゃない山あげ祭 の巻 2011年8月3日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 もう一度、烏山に山あげ祭を見に来てしまいました。 今回は昼。 この時間はちょうど山あげの野外劇はお休みの時間で、 ちょうど「ブンヌキ」が始まるところでした。 …
那須烏山市 第451回 ナイト山あげ祭 の巻 2011年7月31日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 2011年も無事開催できた山あげ祭、 今年は夜見にいってみました。 夜の公演はまだ見たことがなかったので、 楽しみー。 観に行ったのは金曜日の夜、 仕事帰 …
日光市 第447回 湯西川の新名所で一番風呂! の巻(後) 2011年7月26日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 前半からのつづき お風呂も入り資料館も見学後、お腹が空いたので、 湯西川温泉でそばでも食べようかな~と思ったんですが、 お目当ての …
日光市 第447回 湯西川の新名所で一番風呂! の巻(前) 2011年7月25日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 湯西川に新しい観光スポットが出来るというので、行ってみました。 トンネルだ、トンネルだわ~い。 湯西川ダム建設に伴い新ルート …
那須烏山市 今週末は山あげ祭 2011年7月21日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 いよいよ今週末は「山あげ祭」ですね。 今年の当番町は「仲町」さんです。 昨年、山あげ(那須烏山)→ひまわりフェス(野木)まで 大移動したことが懐かしい …
日光市 第429回 念願のネクターロールをゲット の巻 2011年6月24日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 第413回 ペコちゃんを探せ の巻で書いたとーり、 宇都宮にもう不二家は存在しませんでした。 んで、今市探訪の後 向かった先は …
日光市 第428回 杉並木公園探訪(後)杉並木と今市浄水場 の巻 2011年6月23日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 【前編からのつづき】 円筒分水を愛でた後、 いいところに1軒、お蕎麦屋さんが建っているのであります。 ↑日光手打ちそばの会 …
日光市 第428回 杉並木公園探訪(前)円筒分水を愛でに の巻 2011年6月22日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 日光MITATEを後にし、やってきたのは こちら、ひと駅離れた上今市駅です。 水車がある駅、趣あります。 …
日光市 第427回 旅ブタとま子さんに出会う の巻 2011年6月21日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 最近、日光によく来てます。 今回は日光でも、今市エリアです。 まんまる窓が目印のかわいい外観。 ここは「日光MITATE(ミタテ)」さん。 下今 …
日光市 第423回 うまい水・でかい飯・赤いアレ の巻 2011年6月17日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 前回にひきつづき、「日光マルシェ」で (参照:第415回 日光マルシェでまちなか散策 の巻 ) 日光の街中散策した際にみつけた、 …
日光市 第422回 レトロチックな日光物産商会 の巻 2011年6月16日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 先日の「日光マルシェ」の記事 (参照:第415回 日光マルシェでまちなか散策 の巻 ) から、だいぶ間が開いてしまいましたが、 今回の日光探訪の中で一番の収穫といって …
日光市 第415回 日光マルシェでまちなか散策 の巻 2011年6月7日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 久しぶりに日光に来ましたー。 (写真は駅ですが、車で行きました(^^ゞ) いや~日光、やっぱ空気が違うねぇ。おいしい …
大田原市 第401回 デフォルトがデカ盛りの店 の巻 2011年5月14日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 那須のカオス旅を終え、 帰りがけお昼を食べに寄ったのがこちら 大田原市にある「中華料理 阿Q」!! 昔、デカ盛りを食べ歩いていたという旦那さん曰く …
矢板市 第398回 キャラクターグッズ希望! の巻 2011年5月7日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 道の駅の記事がつづきますが、今回は県北 「道の駅やいた」におじゃましてきました。 那須に行く途中寄りました。 4号線はちょっとはずれたところにあります。 …
日光市 第393回 鬼怒太に初遭遇 の巻 2011年4月30日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 昨日発見したイベントに、 とちまるくんが来るというので、来てみました。 が!! イベント開始に遅刻!! Y(>_<、)Y 会場に着いたらもう「とち …
那須塩原市 第392回 カオス遊具満載の牧場 の巻 2011年4月26日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 震災前、そういえば那須に行ったの忘れてた~。 (これは2月のハナシです。) 目的はラーメン食べに行くだけだったんですが、 ついでなので、休憩がてら寄ってみた牧場がこちら。 …
矢板市 第374回 酒蔵祭りの季節です の巻 2011年3月9日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 この時期は、栃木県内でも各地で酒蔵イベントが開かれていますね。 ということで、矢板市にある富川酒造さんに来てみました。 矢板市といっても、すごく …
那須塩原市 第367回 足湯ハーフプレー の巻 2011年2月26日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 温泉に入りたいけど、 拙者、切腹したのでしばらく温泉禁止令・・・(´・ω・`) でも、温泉入りたい~! じゃあ、足湯ならOK? てんで、ここにやって …
さくら市 第366回 氏家雛めぐり〜ちょっと離れてるところ編 の巻 2011年2月25日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 現在、栃木県でも各地で開催されている「雛めぐり」 最初に大々的にやり始まったのは、 県内だとやっぱ氏家なのかな~。 …
さくら市 第353回 きれいな腹見納め温泉 の巻 2011年1月24日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 切腹前(←笑) きれいな腹を見納め記念で、温泉へ行こう! ということで、向かったのは喜連川温泉。 まだ一度も入ったことのなかった喜連川温泉でも、だいぶディープ …
さくら市 第347回 コジマ ハッピー 安い! の巻 2011年1月14日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 昨年暮れに新しい店がオープンしました。 それがここ、コジマNEWさくら店。 イオンの前です。 4号沿いにあった氏家店と、高根沢にあった宝積寺店、 あと矢 …
那須烏山市 第345回 キマジメさんをかいまみる の巻 2011年1月13日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 むらさきさんのブログで、気になっていた 烏山のベーグル屋さんに行ってみました。 場所が分からず、道をうろうろ。 あやうくネコさんについていくところでした。 …
那須烏山市 第337回 みなみなすイルミ の巻 2011年1月4日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 あけまして・・と言いたいところですが、 まだ年末のネタがあるので、 イルミネタをひっぱりたいと思います。(^^ゞ 「みなみなすタウンイルミネー …
大田原市 第314回 ゆりがねの歴史を探る の巻 2010年11月15日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 先日の那珂川町探訪にて知った 「那珂川では昔、金が採れた」話 (参照:第297回 ~黄金の国ジパング~那珂川町探訪(2) の巻) 気になっていたと …
さくら市 第299回 もとゆであたたまる の巻 2010年10月20日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 見渡すと のどかな田園風景(稲刈り済)~:*:・( ̄∀ ̄)・:*: やってきたのは、こちら 「喜連川温泉 もとゆ」です。 …
大田原市 第298回 なかっぴー&こなっぴーを訪ねて の巻(後) 2010年10月16日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 【前回よりつづき】 前半は、なかっぴー&こなっぴーと 戯れるだけで終わってしまいました。( ̄ー ̄; の …
大田原市 第298回 なかっぴー&こなっぴーを訪ねて の巻(前) 2010年10月14日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 【前回からのつづき】 御前岩を拝みつつ、次に向かったのは、 「なかがわ水遊園」 施設名に“なかがわ”と付きます …
那珂川町 第297回 ~R指定の岩~那珂川町探訪 の巻(3) 2010年10月13日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 今回の探訪は、一部過激?な表現(写真)が含まれております・・・?! ので、閲覧の際はご注意下さい。m(_ _ )m …
那珂川町 第297回 ~黄金の国ジパング~那珂川町探訪 の巻(2) 2010年10月12日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 【前回からのつづき】 那珂川町の市街をぬけると、こんな看板が 「ゆりがねの里」 そして、目に飛び込んで …
那珂川町 第297回 〜ばとんちゅう〜那珂川町探訪 の巻(1) 2010年10月10日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 いろいろありましたが、 ・・・・気を取り直して通常営業に戻ります。ヾ( ´ー`) ご心配おかけしました。(・・あ、してないって? …
さくら市 第296回 ゆるキャラサミットinさくら の巻 2010年10月4日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 秋はゆるキャラの季節・・・・≧(´▽`)≦ 今年も前回に引き続き、 さくら市で「ゆるキャラサミット」が開かれるとのこと。 …
日光市 第291回 こんな神社がこんなところに の巻 2010年9月22日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 中禅寺湖スワンボートレースが終わった後、 参加された人には、全員参加賞をもらえたわけですが、 その賞品は、くじびきでした。 そして、そのくじの引換所になっていたのが、 …
日光市 第289回 スワンボートレースin中禅寺湖 の巻 2010年9月17日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 去る9月5日、 今年で第4回を迎えるという 「中禅寺湖スワンボートレース」 がありました。 一体なんだっ …
日光市 第286回 なんだ坂こんな坂in日光 の巻(5)イタリア大使館別荘編 2010年9月9日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 【前回からのつづき】 半月山を登り終え、長かった湯西川からのドライブもひと段落。 湖畔から望むと、中禅寺 …
日光市 第286回 なんだ坂こんな坂in日光 の巻(4)半月山編 2010年9月8日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 【前回からのつづき】 光徳牧場から、中禅寺湖畔を走り、 イタリア大使館別荘に寄ろうと思ったのですが、 駐車場が満車・・ とい …
日光市 第286回 なんだ坂こんな坂in日光 の巻(3)山王林道編 2010年9月6日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 【前回からのつづき】 川俣温泉から次に目指すのは、奥日光・光徳牧場方面です。 山王林道(林道奥鬼怒線)を通っ …
日光市 第286回 なんだ坂こんな坂in日光 の巻(2)川俣の間欠泉編 2010年9月4日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/2025/04/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 【前回からのつづき】 湯西川から土呂部を通り、川俣温泉へ・・ 川治温泉から川俣温泉を結ぶ、県道23号線 川俣温泉川治線は、 先 …