スポンサーリンク
ひきつづき、矢板市の八方ヶ原。

「山の駅たかはら」で、腹ごしらえ。

サクサクの天ぷらの付いたおそばを食べてから、
おしらじの滝を見に行きました。
以前、撮影のため訪れたのは4月だったので、2ヶ月ぶり2度目。

以前来た時は、
冬山から明けたばかりのちょっとまだ寂しい感じでしたが、

すっかり青々とした、まさに新緑のベストシーズンに。
&n
bsp;

道なりに下ること10分ぐらい。

おしらじの滝に到着。
おお〜!! 前回来た時よりも、キレイだ〜。

滝は今回も流れてはいませんでしたが、
それでも新緑も相まって、すばらしい景色に。

この日は、ブルーというよりグリーンだったかな?
見る時間帯や天候によっても色が変わるようです。
よく見ると、滝ではないけど
石清水のような水がチョロチョロと流れていました。
キレイな色の滝壺をしばらく眺めて、
帰りの上り坂のエネルギーチャージをしました。

ちなみに、「しらじ」は「壺」という意味だそうです。
○おしらじの滝
栃木県矢板市下伊佐野
「人気ブログランキング」参加中。
↓
「いいね!」など、コメントやメッセージを
くれたりするのも更新の糧になっております。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
高根沢探訪WEBマガジン
「たかマガ」も随時更新中。
こちらもあわせてどうぞ。
↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク