佐野市 第361回 原人のまち 葛生 の巻(3)原人公園編 2011年2月11日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 【前回からのつづき】 フレスコ画めぐりもいいけれど、 やっぱりもっと“原人”を堪能したい! ということで、こちらにやってきました。 …
佐野市 第361回 原人のまち 葛生 の巻(2)新たな産物編 2011年2月10日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 【前回からのつづき】 「葛生化石館」でたくさんの化石を堪能。 こういうところに何時間もいれてしまうワタクシ。 高校1年の時の面 …
佐野市 第361回 原人のまち 葛生 の巻(1)出た出た骨が編 2011年2月10日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 【前回からのつづき】 というわけで、今回は 現在佐野市になってしまいましたが、 旧葛生(くずう)町を探訪です。 …
佐野市 第361回 原人のまち 葛生 の巻(序) 2011年2月9日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 国道293号線を南に走ると見えてくるそこは 「白いまち」雪も降っていないのに木々は常に白く道も常に白いそうここが 原人のまち 葛生! …
小山市 第339回 小山ゆ〜えんちぃ〜の今 の巻 2011年1月6日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 保育所の遠足で来たのが、懐かしい。 ♪小山ゆ~えんちぃ~ by桜金造 でおなじみだった「小山ゆうえんち」も 今は亡き・・・ ショッピングモールへと生 …
小山市 第338回 食べ過ぎイントロダクション の巻 2011年1月5日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 あぁ、ここんとこ食べ過ぎている。 (;´・ω・) いかん、いかんなぁ・・ ・・いかんぞう・・(w_-; その始まりはたぶんここからだった。 あしかがフ …
足利市 第336回 足利イルミを見にいく探訪(4)足利イルミーランド の巻 2010年12月31日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 【前回からのつづき】 足利探訪にうつつをぬかし、気づいたらすでに日は落ち・・ あしかがフラワーパークに向かう頃には すでに …
足利市 第336回 足利イルミを見にいく探訪(3)美人弁天 の巻 2010年12月30日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 【前回からつづき】 織姫神社を後にし、そこからほど近い ayamoさんオススメのスポットに到着。 本日、2つめの神社! …
足利市 第336回 足利イルミを見にいく探訪(2)織姫神社 の巻 2010年12月29日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 【前回からのつづき】 カフェで落ち着き、次に向かった先は織姫山。 山の中腹にあるのが 足利織姫神社です …
足利市 第336回 足利イルミを見にいく探訪(1)憧れのカフェ編 の巻 2010年12月28日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 「あしかがフラワーパークのイルミネーションがすごいらしい」という おウワサはかねがね聞いていたので、 前々から見に行きたいな~と思ってい …
栃木市 第328回 こいの泉 の巻 2010年12月13日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 栃木市を流れる巴波(うずま)川には、 鯉が泳いでいるわけですが、 とちぎ山車会館の横に、 こんなものがあるのはご存じですか?? …
栃木市 第325回 ALWAYS 三丁目のカマヤ の巻 2010年12月9日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 栃木市の福田屋が、来年の2月に閉店してしまうそうですね…(´・ω・`) そんな福田屋の向かいに建っているのが、 …
足利市 第323回 サービスプライス50円トースト の巻 2010年12月6日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 ブレックス足利戦の時だからだいぶ前になりますが、 珈琲蔵(かふぇぐら)さんにお邪魔しました。 珈琲“ …
小山市 第319回 隠れ家カフェをはしごin小山 の巻(後) 2010年11月28日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 【前回からのつづき】 「和風喫茶 音楽館」を後にし、 向かった先はまたも住宅街! これまた、こんなところに店なんか?!とい …
小山市 第319回 隠れ家カフェをはしごin小山 の巻(前) 2010年11月25日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 小山通のみっち~さんから、 かねがねオススメされていたある喫茶店に やっと行くことができました。 それがこの、隠れ家的喫茶 …
栃木市 第316回 とちぎ秋まつりとレアくらボ の巻 2010年11月20日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 秋はイベント三昧ですね。 さて、この日もお祭り。初めての「とちぎ秋まつり」にやってきました。 この秋まつりは「鹿沼ぶっつけ秋祭り」同様、 「山車(だし)」が主 …
足利市 第309回 ココファーム・シャー! の巻 2010年11月2日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 足利に行った際、 せっかくだから行ってみようとナビに入力。 どんどん道が細くなり・・ほんとでこっちでいいのか~?! (°Д°;≡°Д°;) と心細くなっ …
佐野市 第307回 あの赤いの登ってみんべ の巻 2010年10月31日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 足利からの帰り、 葛生方面へと国道293号を走っていると 小高い山腹に 赤い社殿のようなものが見えてきます。 「なんだろね~あれ~」( ̄Д ̄;; …
小山市 第306回 ピンキーのリニューアルはいつ? の巻 2010年10月30日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 数ヶ月前にブログにも書きました 栃木ゆるキャラ界を震撼させたスキャンダル(笑) ひともんちゃくあった小山市のピンキー・・ …
栃木市 第305回 バッショーアイランド〜8つの島〜 の巻 2010年10月28日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 壬生から栃木方面に行く道を走っていくと、 栃木市に入ってすぐある神社に出くわします。 それがここ「大神神社」 …
栃木市 わいわい@タウン「栃木駅前エリア」 2010年10月5日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 先週の「栃木よみうり」のわいわい@タウンは読んでいただけましたか? 今回は「栃木駅前エリア」でした。 イラストマップを描かせていただきました。 その取 …
栃木市 第290回 夜露死苦機械犬 羅布乃瑠 の巻 2010年9月19日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 岩舟探訪の帰り、 岩舟山を望む 国道50号線沿いの道を佐野方面へを走っていると 何もないところに突如現れた 羅布乃瑠 本店!! …
岩舟町 第287回 岩舟のキャラが萌えな件〜ひばらさんの栃木探訪終焉の地(?) の巻(下) 2010年9月13日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 【前回からひきつづき】 岩舟町を探訪しております。 冷たいモノが欲しくなり、 …
岩舟町 第287回 ひばらさんの栃木探訪終焉の地(?) の巻(中) 2010年9月12日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 【前回からのつづき】 岩舟町を探訪しております。 お寺を見てから、 来る途中に気になったこの建物に寄ってみることに。 …
岩舟町 第287回 ひばらさんの栃木探訪終焉の地(?) の巻(上) 2010年9月11日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 もう半年前の出来事になってしまいましたが、 今年の3月29日に新生「栃木市」が誕生しました。 従来の栃木市に、都賀町、大平町 …
佐野市 第284回 日本列島の中心で哀を叫ぶ の巻 2010年8月29日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 ここは、佐野市の「道の駅どまんなかたぬま」です。 変な名前ですよね。(´∀`) なぜに “どまんなか” なのかというと、 栃木県の佐野 …
野木町 第275回 あなどるなかれひまわり大迷路 の巻 2010年7月29日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 野木のひまわりサンちゃんに会うたびに と言われてたので、 前々から来たいと思っていた 野木町に来ました~! …
栃木市 第247回 太平山を登ってきた の巻(三大名物の謎編) 2010年4月9日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 第247回 太平山を登ってきた の巻(前) 第247回 太平山を登ってきた の巻(後) からつづき。 太平山に来たら、やはりこ …
栃木市 第247回 太平山を登ってきた の巻(後) 2010年4月8日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 前半よりつづき ○太平山 ×大平山 でした。 Roowさん、ご指摘ありがとうございます!!(;´▽`A`` 晃石山山頂に向かう前に、 手 …
栃木市 第247回 太平山を登ってきた の巻(前) 2010年4月7日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 あれ??梅の花?? はい、これは先月の出来事…(^▽^;)ゞ 桜で有名な太平山、「4月は混むだろう~」ということで、 3月に行って参りました。 …
足利市 第240回 石畳ぶらり足利メキシカン の巻 2010年3月18日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 ブレックスの応援へ、足利の試合に行った帰り、 せっかく足利来たのに何も見ないのももったいないので、 ちょこっと探訪しました。 足利学校の道路はさんで向かいにある 「太平 …
栃木市 第239回 道の駅にしかたでジェラート の巻 2010年3月16日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 2011年(平成23年)10月から、西方町は栃木市に編入されました。よって、テーマを「栃木市」に変更しました。 ブレックスの応援へ、足利の試合に行った際 休憩で寄った場所 …
栃木市 第203回 そりゃあすげー戦いだったに違いない の巻 2009年12月1日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 芳賀町の祖母井(←うばがい)に続く 「気になる地名に行ってみよう」シリーズ 第2弾は、都賀町にある 合戦場(か …
小山市 第199回 インスタントラーメンさくら の巻 2009年11月24日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 バスケ観戦がてら、 県南体育館のある小山市に来たのだから~ 寄っておきたい! と思っていたお店がございました。 いつも、県南情報ありがとうございます、みっち~さ …
栃木市 第178回 いなくなった猫が戻ってくるおまじない の巻 2009年10月4日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 “第178回”は、 B'zファンならおなじみ(笑)の“イナバ”ナンバーなので、 「その番号にふさわしく なにか栃木ネタで、かつ …
栃木市 第173回 アド街ックin栃木市 の巻 2009年9月23日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 アド街ックで、栃木市が特集された途端、 シルバーウィークが手伝って、すごい人が溢れている模様!! ( ̄□ ̄;)!! >ととやんさんのブログ参照 ととやんの蔵のまち栃 …
栃木市 〜遭遇?!〜 第162回 栃木発祥の地をご覧いただこう の巻(続き) 2009年8月25日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 ダジャレ騒動から一夜空け、 そういえばまだ続きがありました。 「神明宮」の隣に境内からつながっている公園がありました。。 …
栃木市 第162回 栃木発祥の地をご覧いただこう の巻 2009年8月24日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 そういえば、先日の栃木市探訪でぶらりした時のこと。 立ち寄ったのは、「神明宮」 「栃木のお伊勢さま」のようです。 …
栃木市 第152回 太平山の七不思議 の巻(後) 2009年8月11日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 【前回からのつづき】 大中寺にある七不思議。 順番に見て行きましょう。 【1】 東山一口拍子木 ↑お堂の東側にある山です。 …
栃木市 第152回 太平山の七不思議 の巻(前) 2009年8月10日 Admin https://tochitan.com/wp-content/uploads/tichitan.png とちたん〜ひばらさんの栃木探訪 「七不思議」 こわいですね~・・(;´Д`)ノ 「七不思議」というと、 小学校の頃、皆さんも「この学校にはウワサがあって…」と、 一度は話題 …